見出し倉庫(最新)

南御堂新聞の「見出し」を検索できます。見出しは今後追加してまいります。

過去見出し検索は、右上の虫めがね🔍マークから、ページ内検索はそれぞれのパソコンの仕様に準じます。

南御堂新聞・第739号(2024年1月号)

①現代と親鸞~島薗進氏「救いの信仰を日本に根付かせた親鸞(上)」「みんなの救い」を先導した聖人・“ヨコ”の連帯 宗教史に残し/フォト~歩み出し


②2024年 年頭のご挨拶・難波別院輪番、大阪教務所長 秃信敬「一人一人を大切に教区の慶讃法要へ」・難波別院常議員、大阪教区門徒会長 溝口重雄氏「教区慶讃法要を機縁に次の世代への仏法相続」・難波別院責任役員、大阪教区会議長「人と生まれた意味を親鸞聖人にたずねて」/紙面評価委員会 『南御堂』新聞について意見交換/報恩講に参拝し会員同士で交流~門徒会、銀杏の会/老人ホーム巡回法話/職員イチ押しBooks


③第66回大阪の芭蕉忌~寒風のなか芭蕉翁を偲ぶ~法要と句会を開催・大阪の芭蕉忌特選句/東本願寺~御正忌報恩講を勤修~満堂のなか念仏が響く/真宗協和会で報恩講を勤修/成道会の夕べ 講演会を開催~大阪市仏教会/獅子吼の会で三夜連続法話/親鸞聖人の真筆に触れて~見聞『教行信証』坂東本/テレビラジオ宗教の時間/お悔み


④言葉にあう~この人に聞く~平川克美氏(2)・いま、ここ、自分優先は自己利益最大化の考え・他者を通して自己を知る/南御堂の掲示板「“そのうち”なんて 当てにならないな いまがその時さ ―トーベ・ヤンソン―」/コラム「教区慶讃テーマと私」(12)野村正示氏(第13組善福寺住職)・シンプルな問いを


⑤小特集 ぶらり親鸞さん京都編・「割烹 いいむら」都会にある風情な空間/コラム「人間のちから」(20)若松英輔氏・聖なることば


⑥⑦特集 “智慧第一”と仰がれた法然の生涯~法然上人ご祥月、浄土宗開宗850年特別企画・求道続けた解脱の道~善導の一文に遇い念仏へ/聖人が讃仰された“念仏者”法然上人~著書に残す讃嘆の姿勢/立教開宗特別寄稿~法然上人の念仏との出会い(仏教大学学長・伊藤真宏氏)/開宗850年の節目~今春に慶讃法要を厳修


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語46 億劫」絵・河井学


⑩大阪教区通信 大阪教区慶讃法要委員会~慶讃法要の日程案を協議~実行委員会を設置し計画推進/「総合調整局」を開催~専門部会の進捗を確認/割当基準検討会の報告を委員で共有/織田氏を講師に聖典講座を開催/災害への知識 委員らで学び/銀杏通信の発信高めるため講習/戦争の悲惨さを現地に訪れ学習/子ども会の充実図り講習を開催/イロトリドリ/告知板/事務休日のお知らせ


⑪教化センター通信 教学研修院基調講義抄録~「『教行信証』を読む」大谷大学教授 木越康氏・「顕」という課題自体が持つ意味を考える/修了生も多数参加し報恩講の集いを開催~大阪教区教学研修院/「白骨」の御文を追加掲載し刷新/窓/センター日誌/優曇華(243)「側にいて寄り添ってくれるブットンくん」 前田悦子(教化リーフレット編集作業班)/事務休日のお知らせ


⑫仏事のいろは「声を出すべきではない?」・帰れと喚ぶ阿弥陀の声(答 藤井善隆)/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂講座

南御堂新聞・第738号(2023年12月号)

①現代と親鸞~釆睪晃氏「讃嘆の歴史としての仏教(下)」“私の在り方”が問われる伝え継がれた仏教の物語・日常的価値観を超え/フォト~三宝に帰依/塵光


②難波別院~“入門道場”開講中~命年には5つの後期講座/今年も大晦日に除夜の鐘を開催~元日0時30分から修正会/リーフレット新発刊~“真宗の生活”がテーマに/ユニセフに賛同 合同で募金活動~BS65団GS55団/御堂筋の清掃で近隣と交流深め~職域同朋の会/老人ホーム巡回法話/職員イチ押しBooks


③大阪府立北野高校創立150年~境内に“発祥の地”記念碑~大谷暢裕ご門首から祝辞も/“船場”の情報に精通~企画編集スタッフを迎え/「前進座」全国公演 聖人のご生涯描き/「獅子吼の会」で報恩講/ピックアップ街かど仏教 BOSATSUBRANDO(ボサツブランド) 仏教伝えるユーモアな活動/テレビラジオ宗教の時間/お悔み


④言葉にあう~この人に聞く~平川克美氏(1)・伝統的な家族のあり方壊しながら経済を優先・資本主義に内在する課題/南御堂の掲示板「今日という日は 残りの人生の最初の日である ―チャールズ・ディードリッヒ―」/コラム「教区慶讃テーマと私」(11)戸田里恵氏(第8組願正寺坊守)・お寺を身近な場に


⑤小特集 人権週間に寄せて~自分らしい生き方とは?(漫画家 棚園正一氏)・自分を縛る“普通”という価値観~全てかけがえのない経験に/コラム「人間のちから」(19)若松英輔氏・「立つ」とは何か


⑥⑦特集グラビア 御親修と御直修のもと宗祖を偲ぶ~2023年難波別院報恩講を勤修・難波別院(南御堂)・堺支院(堺南御坊)


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語45 悪魔」絵・河井学


⑩大阪教区通信 教区会参事会懇談会~所長巡回の報告受け協議~教区慶讃法要委員会の報告も/慶讃法要に向け会議~作業部会で入念に検討/命年「教勢調査」を実施~教化活動の実態を調査/同朋大会の願い 新旧合同で確認~同朋大会実行委員会/「是旃陀羅」問題 歴史や背景学び/報恩講に併せてパネル展を開催/「青少年ルーム」の利用について説明/イロトリドリ/告知板/事務休日のお知らせ


⑪教化センター通信 「教化課題検討班」の課題~発足に向けて委員会で協議/研修院生対象に乾氏が基調講義~大阪教区教学研修院/上山研修に向け指導会議を開催/マンガの方向性を編集作業班で協議/窓/センター日誌/優曇華(242)「周囲と話合うことで気付かされることが」 藤岡法子(教化リーフレット編集作業班)/事務休日のお知らせ


⑫仏事のいろは「戒名と法名の違いは?」・仏に遇う者として再誕(答 髙島大史)/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂講座

南御堂新聞・第737号(2023年11月号)

①現代と親鸞~釆睪晃氏「讃嘆の歴史としての仏教(上)」仏陀の教え喜び他社と共有・“瞋”の表出を是とする現代/フォト~日本の美/塵光


②堺南御坊~今月10日から報恩講~4年ぶりにお斎の接待が/教区別院門徒会定期総会を開催~同日に輪番会も併催/秋季彼岸会法要を勤修~法要機縁に多くの参拝/多屋頼俊氏偲び石橋氏が講演会/別院門徒会で報恩講の集い/戦後復興の軌跡に学ぶ学習~大谷婦人会/老人ホーム巡回法話/職員イチ押しBooks/誤植のお詫び


③真宗大谷派木越渉内局~参務2人交代し新体制~大阪教区から西受議員が就任/東本願寺~今月21日から御正忌~多数の報恩講奉賛行事が/蓮如上人ご縁に東西で法要~吉崎御坊御開創550年/テレビラジオ宗教の時間/新住職誕生/コラム「ダイバーシティ」村木真紀氏・性的マイノリティを疎外しない社会に(下)


④言葉にあう~この人に聞く~志村季世恵氏(2)・死を身近に感じる事で人を大切にする思いが・“生”と“死”は同等のもの/南御堂の掲示板「生のみが我等にあらず 死も亦我等なり ―清沢 満之―」/コラム「教区慶讃テーマと私」(10)和田正氏(難波別院門徒)・損得を超えた願い


⑤小特集 日本初となる公営の地下鉄~御堂筋線がたどった90年の歴史・幾つもの苦難を乗り越え~大阪に欠かせない地下鉄に/コラム「人間のちから」(18)若松英輔氏・魂を語る哲学者/今月お勧めの書籍紹介


⑥⑦特集 “報恩講”についてかんがえてみよう~報恩講にまつわるQ&Aと報恩講法話/報恩講ってどんな仏事?/御伝鈔って?/報恩講ってどんなことをするの?/阿弥陀様の尊前でなにを読んでいるの?/普段のお荘厳とは違うんですか?/文字で味わう報恩講法話・大事な意味湛える流人としての生活(三重県慶法寺前住職・藤井慈等氏)・分け隔てなく集う場(三重県相願寺住職・片山寛隆氏)/クロスワードパズル


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語44 引導」絵・河井学


⑩大阪教区通信 「教区慶讃法要委員会」を初開催~教区慶讃法要への歩みを確認~委員長に山雄氏、副委員長に溝口氏/「総合調整局」を開催~各専門部会の課題を共有/原発に依存しない社会の実現を目指す委員会~上映作品などを協議/交流会と慰霊祭 委員の理解深め/教区声明講習会 第一回目を開催/邑久光明園訪れ手芸通して交流~教区坊守会/指導と学院生が座談で意見交換~大阪真宗学院/親鸞フォーラム実行委員で総括/イロトリドリ/告知板


⑪教化センター通信 公開講義抄録「私が私になること―三願転入―」佐野明弘氏・決定的孤独に陥った臨終の悪人の絶望が/『教行信証』の序文を中心に木越氏が講義~教学研修院公開講義/リーフレット新連載を開始/窓/センター日誌/優曇華(241)「マンガ作成を通して知らされる私の心根」 乙部大信(教化リーフレット編集作業班)


⑫仏事のいろは「香典の表書きの意味は?」・生も死もいのちの営み(答 當麻円純)/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂講座

南御堂新聞・第735号(2023年10月号)

①現代と親鸞~佐伯啓思氏「現代文明の矛盾の中で(下)」自己の事実を露にする目に見えない大きな力・善人であり悪人の私/フォト~歴史探訪/塵光/新聞発送日繰り上げのお知らせ


②難波別院~”入門道場”を開講・各講座に多彩な講師陣が/主にトイレの増設、改修等/同朋会館改修工事来月1日から開始/別院を撮影場に忍者のイベント/難波別院境内で地域振興の催し/大阪刑務所で彼岸会を勤修/老人ホーム巡回法話/職員イチ押しBooks/お詫びと訂正


③天満、茨木、大和大谷、八尾~教区内別院で報恩講・教区外からも法話の講師に/大谷大学~生涯学習講座を開催・幅広い分野の講座が/心斎橋にある安らぎの空間~人と人を繋ぐ「人生図書館」/テレビラジオ宗教の時間/新住職誕生/コラム「ダイバーシティ」村木真紀氏・性的マイノリティを疎外しない社会に(中)


④言葉にあう~この人に聞く~志村季世恵氏(1)・苦しみから生じた変化 命のバトンとして・暗やみの中では皆が対等/南御堂の掲示板「人生から返ってくるのは いつかあなたが投げた球 ―斎藤 茂太―」/コラム「教区慶讃テーマと私」(9)野間淳雄氏(第15組本傳寺)・平等な願いとして


⑤小特集 【難波別院】今月25日から28日~宗祖を偲び報恩講/コラム「人間のちから」(17)若松英輔氏・芸術家の告白


⑥⑦特集 木村昴さんと巡る本願寺東西分派の歴史~【特別企画】守綱(もりつな)役演じる木村さんと共に/家康が“寺地”を寄進~東本願寺創立した教如上人/真宗本廟(東本願寺)/難波別院(南御堂)/対談 木村昴×安藤弥・明るくて情に厚く我が道をゆく守綱/本願寺の東西分派の歴史/渡辺守綱とは?


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語43 大事」絵・河井学


⑩大阪教区通信 大阪教務所長巡回~大阪教区全27ヵ組を巡回~宗派執行方針などを説明/第10組で推進員養成講座~門徒と共に仏教学び/パネル展に向け入念に話し合い~ハンセン病問題を共に学ぶ実行委員会/大阪真宗学院2学期が修了/大阪教区出版物のご紹介/イロトリドリ/告知板


⑪教化センター通信 公開講義抄録「私が私になること―三願転入―」佐野明弘氏・絶望せざるを得ないものを抱える私たち/研修院修了に向けて各研修の日程を協議~研修院指導会議/リーフレットの充実化を目指し/窓/センター日誌/優曇華(240)「”問い”に耳を傾けて立場超え共に学ぶ場」 松山正輝(教化リーフレット編集作業班)


⑫仏事のいろは「納骨はいつするの?」・亡き人から尊い仏縁を(答 大橋知子)/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂講座

南御堂新聞・第734号(2023年9月号)

①現代と親鸞~佐伯啓思氏「現代文明の矛盾の中で(上)」”生”への問いを与える”死”・逃れられない死という事実/フォト~秋の桜に/塵光/新聞発送日繰り上げのお知らせ


②亡き人忍び盂蘭盆会~戦争犠牲者追弔法会も勤修/戦争展「大阪大空襲と難波別院~あなもん、どんなもん?~」観覧者の声/”法事”をテーマにリーフレット発刊~お念仏の大切さ綴り/名古屋別院で夏祭りを開催~ブットンくんも参加/別院のスカウト結集参拝に参加~BS56GS55 /紙面到着日変更のお知らせ/老人ホーム巡回法話/職員イチ押しBooks/お詫びと訂正


③第58回「南御堂盆おどり」~境内に広がる踊りの輪~4年ぶりの開催に多くの人が/清沢満之師の遺徳を偲び・「臘扇忌」法要を勤修/高野山大学で人権夏期講座/難波別院本堂で大谷高校参拝式/東京都中野区高徳寺の取り組み・手書きの寺報「おかげさん」/テレビラジオ宗教の時間/お悔み/コラム「ダイバーシティ」村木真紀氏・性的マイノリティを疎外しない社会に(上)


④言葉にあう~この人に聞く~高坂朝人氏(2)・“償いきれない過去”を一生かけて背負い続け・見捨てず共に歩む大切さ/南御堂の掲示板「一日は貴い一生である ―内村鑑三―」/コラム「教区慶讃テーマと私」(8)藤岡法子氏(第3組正圓寺坊守)・出発点に立つこと


⑤『真宗児童聖典』(東本願寺出版)発刊の経緯と願い・子どもに伝える現代の『聖典』~仏法をわかりやすく表現(大阪教区第22組南冥寺住職 戸次公正)/コラム「人間のちから」(16)若松英輔氏・虚を生きる/今月お勧めの書籍紹介


⑥⑦岸上氏、川口氏、海氏の暁天講座抄録~今年も夏季連続講座として開講/苦悩の奥底にあるもの―医療現場で『生きること』を学ぶ―(脳神経内科医・受念寺副住職 岸上仁)・私の生きる意味を開いていく出会い/14歳でホームレス問題に出会って、19歳で起業して~誰もが何度でもやり直せる社会を目指して~(認定NPO法人Homedoor理事長 川口加奈)・誰もが何度でもやり直せる社会へ/はじめに帰る(東京教区長願寺住職 海法龍)・生きかたを問われる歩み


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語42 光明」絵・河井学


⑩大阪教区通信 正副組長会(兼奨励協議会)宗派経常費、教区費を御依頼~宗務課題などの伝達も行われ/正副組門徒会協議会~男女平等(共同)/教区教化と現場繋げる方法模索~組教化推進部合同会議/「しゃらりん」第38号を発刊~広報・出版部/大推協が総会 諸案件を審議/児童連盟主催で夏キャン!開催/教務所人事/大阪教区通信についてイロトリドリ/告知板/夏季事務休暇


⑪教化センター通信 『生命の足音』第39号を発刊~アンケート班の集計結果も収載/木越氏を迎えて基調講義を開催~大阪教区教学研修院/相承学園の有志が送電の研究結果発表会/窓/センター日誌/優曇華(239)「”問い”に耳を傾けて立場超え共に学ぶ場」 加藤斉(教学研修院指導)


⑫仏事のいろは「報恩講はどんな仏事」・宗祖が残した三つの徳(答 稲垣直来)/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂講座

南御堂新聞・第733号(2023年8月号)

①現代と親鸞~宮下晴輝氏「念仏の僧伽に生きる(下)」南無阿弥陀仏を照明する人を”求道者”と・命の等同証す物語/フォト~晴耕雨読/塵光


②難波別院~2024年カレンダー発刊・東井師の言葉を題材に/市との裁判二審で課税取り消し認定・門の空間部分土地めぐり/来月20日から彼岸会・期間中に総永代経を併修/芭蕉忌に向けて兼題の投句募集・大阪の芭蕉忌/難波別院門徒会耐震懇志を志納/老人ホーム巡回法話/職員イチ押しBooks


③今月28・29日に開催~4年ぶりに盆おどり・境内には多くの屋台も出店/矯正施設に図書寄贈・4年ぶりに施設を訪問/真宗本廟(東本願寺)・新たに17棟が重要文化財に/大谷大学同窓会各支部で講演会/新たな輪番に宮尾氏が就任~八尾別院大信寺/別院境内でレンタサイクル・連日自転車が出動/テレビラジオ宗教の時間/新住職誕生/お悔み


④言葉にあう~この人に聞く~高坂朝人氏(1)・同じ境遇にたつ子ども社会へ復帰する一助に・細く長く寄り添い続け/南御堂の掲示板「雨を感じられる人間もいるし ただ濡れるだけの人もいる ―ボブ・マーリー―」/コラム「教区慶讃テーマと私」(7)細川克彦氏(第2組佛足寺門徒)・仏さまにたずねて


⑤小特集 2023年度戦争展に寄せて・大阪大空襲と難波別院・度重なる空襲を乗り越えて・命がけで守った御本尊と御影/コラム「人間のちから」(15)若松英輔氏・幸福の本質/今月お勧めの書籍紹介


⑥⑦特集 ”大いなるもの”直感し作品を創作~版画家・棟方志功生誕120年に寄せて・我は、ゴッホになるッ!/棟方志功と福光地域/棟方が居住した住宅 当時の姿を今も伝え/「民藝」とは


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語41 精進」絵・河井学


⑩大阪教区通信 教区慶讃法要に向け予算なども上程~教区会・教区門徒会を開催~決算予算案等全案件を可決/教区会参事会・教区門徒会常任委員会・全案件が全会一致で可決/新たな副会長杉浦氏を互選~教区共済会/割当・勧励常任委員会~今年度初の会議開催/三宅氏講師に研修会を開催~保護司協議会/クリアファイルと刊行物などを制作~広報出版部/教務所人事/イロトリドリ/告知板/夏季事務休暇


⑪教化センター通信 教化センター運営委員会~新年度事業計画を協議・”教化課題検討班”の設置も/藤井氏を講師に迎え「真宗の要義」を開催~大阪教区教学研修院/教化リーフレット新連載企画を協議/窓/センター日誌/優曇華(238)「”懺悔と讃嘆”悲喜の涙に相続される法を」 安城覚正(教学研修院指導)


仏事のいろは「焼香作法の違いは…」・仏を敬い尊ぶ気持ちが(答 土井尚存)/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂講座 

南御堂新聞・第732号(2023年7月号)

①現代と親鸞~宮下晴輝氏「念仏の僧伽に生きる(上)」争いを超えて共に生きる道・惨劇の中でも教え説き続け/フォト~夕刻の本堂/塵光


②難波別院院議会全会一致で可決承認・本堂等耐震工事の報告も/来月13日から盂蘭盆会法要・御堂会館で戦争展も開催/4年ぶりの開催南御堂盆おどり・来月の27日28日/本堂地下の通路に岡橋氏の絵画展示/㈱竹中工務店の物故者法要勤修/四天王寺普山式に各派から拝礼/老人ホーム巡回法話/職員イチ押しBooks/お詫びと訂正


③真宗大谷派宗参両議会開催・協賛事業を継続し実施・是旃陀羅の課題も継続的に/清澤満之の展示開催・貴重な資料が出展され/遠松忌法要を浄泉寺で勤修・3年ぶりのバスツアー/専修寺に「新宝物館」竣工・高田派に残る宝物を展示/テレビラジオ宗教の時間/新住職誕生/お悔み/コラム「ダイバーシティ」伊藤数子氏・誰もがチャレンジする社会(下)


④言葉にあう~この人に聞く~西村章氏(2)・大工道具は”手の延長”仕事が生活の工匠たち・大工道具の魅力を後世に/南御堂の掲示板「人が何よりも 執着せんとするものが 自己である ―毎田 周一―」/コラム「教区慶讃テーマと私」(6)石山智裕氏(第6組来通寺住職)・共にお念仏申して


⑤小特集 匠の技術を訪ねて(6)・「西脇畳敷物店」西脇さん・次世代へ畳文化の継承願い・独自の多彩な活動を展開/コラム「人間のちから」(14)若松英輔氏・心の時代/今月お勧めの書籍紹介


⑥⑦特集 「仏教×生きづらさ」テーマにシンポジウム~第3回親鸞フォーラムinOSAKAを開催/理解し応援する一人に・生きづらさをアップデート/自分のスタンス大事に・無関心な周囲に左右されない生きかたを/”私が私でいる”ために・道のりが違うだけの私達


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語40 意地」絵・河井学


⑩大阪教区通信 第46回大阪教区同朋大会・一堂集い4年ぶりに開催・伊藤師が思い熱く語り/新体制初の会議と総会開催・局長に髙島氏を互選/割当勧励常任委員会・今年度の割当基準確認/原発がもつ課題映画で学び深め・別院で映画上映会開催/青少幼年部で初参式を開催/お寺の疑問学ぶ入門講座を開催/プルタブを換金し車椅子等の資金に/イロトリドリ/告知板


⑪教化センター通信 議論を交わし交流を深め・教学研修院生の一泊研修/アンケート集計を終えて紀要へ掲載/研修や講義内容の充実を目指し協議/窓/センター日誌/優曇華(237)「宿泊研修で研修院の新しき展開の胎動が」 井関靖(教学研修院指導)


⑫仏事のいろは「愛犬の供養どのように」・事実に立つ生き方こそ(答 安城由紀子)/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂講座

南御堂新聞・第731号(2023年6月号)

①現代と親鸞 菅純和氏「ものみな尊し 日本人の感性(下)」極楽浄土に生まれ往く世界伝える二人の物語・教えは無類に明るい/フォト~甚大な被害/塵光


②難波別院~安全で快適な本堂に・耐震工事とバリアフリー化/新刊のリーフレット・”月参り”題材に真宗の教え綴り/河内二日講の御寄講・講員がつどい仏法聴聞/大阪御堂合唱団3年ぶりの定演/朝のおつとめの解説冊子を配布/老人ホーム巡回法話/真宗大谷派難波別院2024年度職員募集/職員イチ押しBooks


③難波別院の”暁天講座”を開講・多彩な講師陣を迎え・8月2日~4日の午前7時から/今月17日遠松忌法要・参拝バスツアーを再開/所員職員が共に学び深める機会・ハラスメント防止研修会/職域同朋会で御堂筋を清掃/全国で予定の御遠忌が円成・金沢教区で750回御遠忌厳修/テレビラジオ宗教の時間/お悔み/コラム「ダイバーシティ」伊藤数子氏・誰もがチャレンジする社会(中)


④言葉にあう~この人に聞く~西村章氏(1)・古き良き物を守るため時代に相応した変化を・最後は必ず”自分に問う”/南御堂の掲示板「失敗することを恐れるよりも 真剣でないことを恐れたい ―松下 幸之助―」/コラム「教区慶讃テーマと私」(5)田原宏美氏(第9組唯佛寺坊守)・共に歩み続ける私


⑤小特集 慶讃法要を縁とした青少幼年教化・子どものつどいin東本願寺が大盛況/コラム「人間のちから」(13)若松英輔氏・体現される真実/今月お勧めの書籍紹介


⑥⑦特集 組や寺院に基軸をおいた教化を・新教化体制移行から6年”出向く教化”の取り組み・”繋がる”教化を目指し・組教化推進部が聞き取り/大阪教区の教化体制とは/お寺で活用しよう・出向く教化メニュー紹介/教区広報”しゃらりん”各幹事のコメント掲載


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語39 脱落」絵・河井学


⑩大阪教区通信 大阪教区門徒会(参議会議員補欠選挙)・参議会議員に奥戸氏が・今月の「参議会」に出席/2022年度大阪教区人権学習会・座談会では活発な意見/関係性の重要さ学び・門徒女性と坊守の集い/笑顔があふれた子どものつどい 儀式法要部/今季最後となる総合調整局開催/49回目の研修会真城氏が講演を/近松氏の講義で仏事の理解深め・真宗の仏事と法事を考える/坊守会臨時委員会役員の改選行われ/晴天の青空の下で教区スポーツ大会/イロトリドリ/告知板


⑪教化センター通信 教化センター運営委員化・課題検討班設置を協議・各作業班の作業進捗も報告/研修院特別講義を佐野氏を迎え開催・大阪教区教学研修院/まんがの編集などオンラインで作業・リーフレット作業班/16日に木越康氏を迎え公開基調講義/窓/センター日誌/優曇華(236)「慶讃法要のテーマに自らが呼び覚まされ」 藤園恵(教学研修院指導主任)


⑫仏事のいろは「占いが気になって…」・お経は生者への助言(答 成井暁信)/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂講座

南御堂新聞・第730号(2023年5月号)

①「現代と親鸞」菅純和氏「ものみな尊し 日本人の感性(上)」悪業煩悩の私を見捨てず・洗えど消えぬ人の欲と怒り/フォト~新緑に響く/塵光


②難波別院花まつり~お釈迦様の誕生を祝い・作品展に787点が寄せられ・華やかな花御堂に数多くの人が参拝/花まつり記念作品展 入賞者/花まつりコンサート開催・大阪ロータリークラブなど多数共催/銀杏の会研修旅行~4年ぶりの開催で京都の御旧跡巡り/スカウト両団に新たな仲間迎え/職域同朋の会で慶讃法要に参拝/老人ホーム巡回法話/真宗大谷派難波別院2024年度職員募集/職員イチ押しBooks


③2023年度安居開設~本講には廣瀬惺氏が・次講は織田顕祐氏が講じる/真宗大谷派教学大会を開催~延塚氏、阿満氏が講演/教区別院門徒会慶讃法要に団参/「生涯学習講座」大谷大学で開催/新作ブットンくんプリッツ 新たな参拝記念品として登場/テレビラジオ宗教の時間/お悔み/コラム「ダイバーシティ」伊藤数子氏・誰もがチャレンジする社会(上)


④言葉にあう~この人に聞く~川口加奈氏(2)・ほかの環境に思いを馳せ共生社会を目指す視点・頑張らなくていいんやで/南御堂の掲示板「人生で最も重要な二つの日は 生まれた日と その理由を見いだした日だ ―マーク・トウェイン―」/コラム「教区慶讃テーマと私」(4)北山義昭氏(第20組頓随寺門徒)・極楽に出遇う


⑤小特集 ハラスメントとお寺の関係~社会人権部幹事、藤原氏インタビュー・ハラスメントとは何かを・教区教化の現場で考える/コラム「人間のちから」(13)若松英輔氏・「物」になる/今月お勧めの書籍紹介


⑥⑦特集グラビア 同朋唱和で念仏の道確かめた慶讃法要~50年ぶりの大法要が円成・両堂に響いた正信偈~大阪教区からは約3651人が参拝


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語38 知識」絵・河井学


⑩大阪教区通信 「大阪教区全推進員の集い」を開催~同朋会運動の願い確かめ~講演では玉光順正氏が講師に/教区教化検討会議を開催~各機関現状と課題報告/教区慶讃法要準備委員会 これまでの活動を確認~委員任期中最後の会議/得度準備講習会声明や心得学び~儀式・法要部/割当基準検討会~教区割当基準の確認と自由討議/ウトロ平和記念館周辺の史跡を巡り~社会・人権部/今年度最終回の「聖典講座」開催/「大阪真宗学院」が1学期の授業開始/両部会で合同会議業務の役割を協議~組教化推進部、研修・講座部/第8組青年会の「学習会」に参加/「大阪真宗学院」が新年度への協議を


⑪教化センター通信 御堂文庫 慶讃法要振り返る展示~過去の”親鸞展”の図録も/木越康氏を講師に迎えての基調講義~大阪教区教学研修院/聞き取り内容から教化課題を分析し/研修充実化に向け講義の計画を検討~教学研修院指導会議/窓/センター日誌/優曇華(235)「教化の根本に帰かえり問いのもとを聞取る」 大橋知子(アンケート作業班)


⑫仏事のいろは「仏具を処分したいが…」・迷いのこころが破られ(答 新川隆教)/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂講座

南御堂新聞・第729号(2023年4月号)

①「現代と親鸞」マイケル・コンウェイ氏「法蔵魂―現代社会の根本問題を超える(下)」“智恵と慈悲の追及”を私達の生きる指針として・拠り処の転換が必要/フォト~開花と共に/塵光


②難波別院院議会 2023年度の予算を承認~耐震工事の進捗の報告も/春季彼岸会法要機縁に亡き人偲び合掌する姿/震災に思い馳せ今年も勿忘の鐘~難波別院門徒会/難波別院人事/老人ホーム巡回法話/コラム「ハラスメントに向き合う」(3)磯野賢士氏・互いに尊敬し合い健全な職場を築く/職員イチ押しBooks


③難波別院の新刊書を紹介 澤田氏の法話集が新登場~廣瀬氏の連載コラムも書籍化/ハラスメント講習を実施 教区からも参加者が/教誨活動として拘置所で彼岸会/難波別院常設展「なるほど!南御堂~難波別院の歴史」/テレビラジオ宗教の時間/新住職誕生/お悔み/コラム「お内仏の整理整頓」(終)結柴依子氏・お内仏と共にある生活


言葉にあう~この人に聞く~川口加奈氏(1)・全ての人が何度でもやり直せる社会目指し・ホームレス問題に出会い/南御堂の掲示板「ただ いてくれるだけで 嬉しいのだ ―東義方―」/コラム「教区慶讃テーマと私」(3)澤田見氏(第12組清澤寺住職)・遥かな時を超えて


⑤小特集 「正信偈」書写が日課 104歳のご門徒・細谷寛さん・生かされているいのちを~“今”を大切に学び続ける/コラム「人間のちから」(12)若松英輔氏・光のはたらき/今月お勧めの書籍紹介


⑥⑦特集 両堂に響く御同朋の南無阿弥陀仏~真宗本廟(東本願寺)で慶讃法要はじまる・桜満開の慶讃法要~今月29日まで厳修/地域に開かれた門前/主役の藤山さんインタビュー 感情豊かな役作りを・京都南座で連日公演 舞台“若き日の親鸞”/京の老舗やお土産に出会える門前町


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語37 法螺」絵・河井学


⑩大阪教区通信 本山御依頼額割当、勧励常任委員会 それぞれに委員長を選出~門徒戸数調査委員会小委員会も併催/沖縄戦の戦史映画で学ぶ~今月9日まで戦争展も/原発に依存しない社会の実現を目指す委員会~委員長、副委員長を互選/酒井氏を講師に専門講座を開講~同朋の会推進実行委員会/教区の声聞く会衆会議員が主催/若手持続の学習会座談で課題を共有/得度講習会に向け講師対象に研修を~儀式・法要部/子ども会サポート青少幼年部で研修/教区児童連盟主催春の一泊子ども会/「大阪真宗学院」が新年度への協議を/イロトリドリ/告知板/


⑪教化センター通信 教学研修院 “法話実習”がスタート~事前に指導と内容を検討し/研修院基調講義を藤井氏を迎え開催~大阪教区教学研修院/収集した寺報から新たな形態を模索~リーフレット作業班/研修院特別講義を佐野氏を迎え開催~大阪教区教学研修院/窓/センター日誌/優曇華(234)「仏教に触れる体験求めてお寺を訪れ」 大橋知子(アンケート作業班)


⑫仏事のいろは「お内仏に写真を飾るのは?」・お内仏本来の意義とは(答 秦成淳)/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂講座 

南御堂新聞・第728号(2023年3月号)

「現代と親鸞」マイケル・コンウェイ氏「法蔵魂―現代社会の根本問題を超える(上)」法蔵が見抜いた苦しみの本質・利益の追求はが餓鬼道に通ず/塵光/フォト~尊い恵み


②難波別院 18日から彼岸会法要~期間中に総永代経法要勤修/おみがきのご案内/難波別院本堂等耐震工事 工事も大詰めとなり本堂参拝経路を変更/教化伝道に活用新リーフレット/老人ホーム巡回法話/難波別院人事/コラム「ハラスメントに向き合う」(2)磯野賢士氏・早期の対応により被害拡大を抑える/職員イチ押しBooks


③大阪御堂合唱団・第58回定期演奏会 仏教讃歌を中心に演奏会~慶讃法要でテーマソング披露も・本山へ出演協力 仏教讃歌を披露/真宗大谷派 慶讃法要期間中に開催多彩な公開講演など/東本願寺からプレゼント 新しくなった誕生児念珠/テレビラジオ宗教の時間/お悔み 難波別院元責役の多田孝圓氏が逝去/コラム「お内仏の整理整頓」(9)結柴依子氏・葬儀は誰のためか?


④言葉にあう~この人に聞く~鳥井信号氏(3)・基礎となる土台を育て新たなもの取り入れる・思考止めずチームで協力/南御堂の掲示板「人の世にいのちのぬくもりあれ 人間にいのちの輝きあれ ―藤元正樹―」/コラム「教区慶讃テーマと私」(2)寺本智子氏(第25組願正寺坊守)・小さな種が花開く


⑤匠の技術を訪ねて(5)・「川面美術研究所」荒木かおりさん・時代を超え魅了する彩色~創建者に立ち返り修復を/コラム「人間のちから」(11)若松英輔氏・手仕事の意味/今月お勧めの書籍紹介


⑥⑦特集 『教行信証』坂東本・西本願寺本・髙田本を公開~京都国立博物館で親鸞聖人生誕850年特別展・展示で巡る聖人の歩み~国宝11件、重要文化財約70件・聖人直筆の書物や数々の名宝が出陳~教理への探求の跡を紹介/「親鸞―生涯と名宝」展 ズバリここが見どころ(草野顕之氏)/前期後期で展示替を 「記念講演会」も開催/観覧券プレゼント


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語36 彼岸」絵・河井学


⑩大阪教区通信 教区会参事会を開催 3案件で監事と委員を選出~引き続き蓮沼氏が教区監事に/東舘氏講師に秋安居~研鑽深める貴重な場に/組教化推進部 中山氏迎え懇談会開催~寺院教化の在り方を協議/お待ち受け大会講演録冊子発刊/東西両本願寺が研修会で交流を~教区教誨師・篤志面接委員会/「社会・人権部」が公開講座と上映会/本廟奉仕研修で実りある時間を/近畿連区坊守会が一日研修会を開催/教区児童連盟が二泊三日の研修/イロトリドリ/告知板


⑪教化センター通信 戦争展2023 大阪湾防衛の戦跡展示~期間中に映画上映会も開催/藤井氏講師に迎え「真宗の要義」開催~大阪教区教学研修院/アンケート結果を課題別に選別作業~アンケート作業班/窓/センター日誌/優曇華(233)「とことん愚痴を言い共に教えに聞き合う」 稲垣直来(アンケート作業班)


⑫仏事のいろは「法事を勤める意味は?」・仏の教えに出遇う場(答 永井貴宗氏)/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂講座

南御堂新聞・第727号(20232月号)

「現代と親鸞」荒山淳氏「私にとって慶讃法要とは―南無阿弥陀仏の生活―(下)」自他を尊重しあう者同士共同体を形成する法要・愚かな凡夫と知らされ/フォト~学びの一助に/塵光


②難波別院 歳末に響く除夜の鐘~本堂では厳かに修正会を/門徒会と銀杏の会が新年初めての聞法会/蓮如上人偲び石山講を勤修/永年功績者に記念品を贈呈~新年互例会は中止/老人ホーム巡回法話/コラム「ハラスメントに向き合う」(1)磯野賢士氏・受け手を悩ますことがハラスメントに/職員イチ押しBooks


③第118回南御堂ヒューマンフォーラム ハンセン病問題の映画上映~人権侵害の記憶を次世代へ/第5組の3ヵ寺を会場に慶讃テーマの聞法会/大阪マラソンに別院職員が協力/花まつり記念作品展 書道、絵画、詩 募集/テレビラジオ宗教の時間/新住職誕生/お悔み/コラム「お内仏の整理整頓」(10)結柴依子氏・お内仏に御札を置いても良い?


④言葉にあう~この人に聞く~鳥井信号氏(2)・決して揺るぐことない真理を求めるこころを・ストラクチャー求める心/南御堂の掲示板「生涯を尽くしても、出会わねばならない、ただひとりの人がいる。それは、私自身 ―廣瀬杲―」/コラム「教区慶讃テーマと私」(1)谷殿茂明氏(第17組念通寺門徒)・生命が息づき輝く


⑤小特集 唯円房ゆかりの地を紹介~2月6日御祥月命日に寄せて・唯円伝える各地の寺院~それぞれの地で教えを確かめ/コラム「人間のちから」(10)若松英輔氏・使者の季節/今月お勧めの書籍紹介


⑥⑦特集 大河ドラマで注目の“三河”の真宗~三河三箇寺や一揆で活躍した人物を紹介・家康と対峙した三河門徒~親鸞聖人以来の土徳の地/三河一向一揆 安藤弥氏・徳川家康と対決、のち協調・東本願寺へとつなげていく三河門徒/三河別院で展示会~武将と女性にスポット


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語35 迷惑」絵・河井学


⑩大阪教区通信 教区会(臨時会)を開催 教区会議長に山雄氏を選出~副議長には野村氏が選出/総合調整局 新教化体制の総括へ~各専門部会の事業を確認/原子力問題を考える公開講座 深刻な福島の現状を学ぶ/山田氏を講師に聖典講座を開講/真宗学院指導と学院生が座談を/水平社博物館で現地学習を実施/プルタブを換金し車椅子購入資金に/イロトリドリ/告知板



⑪教化センター通信 大阪教区即應寺前住職 藤井善隆氏「真宗の要義」・共に生きるものとして出遇い通じ合う世界が・修了生を講師に迎え報恩講の集いを開催~大阪教区教学研修院/リーフレットのあり方等を協議~センター運営委員会/窓/センター日誌/優曇華(232)「聞くことの大事さと難しさを法務で感じ」 前田悦子(教化リーフレット編集作業班)


⑫仏事のいろは「お内仏・お墓どうする?」・真宗門徒の生活姿勢は(答 門井斉)/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂講座 

南御堂新聞・第726号(2023年1月号)

「現代と親鸞」荒山淳氏「私にとって慶讃法要とは―南無阿弥陀仏の生活―(上)」異なるものが互いに響感・あらゆる存在尊重し聞思を/フォト~感動の走り


②年頭のご挨拶2023年 難波別院輪番、大阪教務所長 秃信敬氏「慶讃法要テーマを道標とした歩みを」・難波別院責任役員、大阪教区会議長 山雄竜麿氏「親鸞聖人の歩みに私の歩みを訪ねて」・難波別院常議員、大阪教区門徒会長 溝口重雄氏「真宗門徒として本義をご門徒の皆さまと実践」/奥戸、岡橋両氏写真と絵画寄贈~本堂入り口などに飾られ/沖縄の歩みと今 課題共有の場に~記念大阪集会/合同ハイキングで両団の親睦を深め/老人ホーム巡回法話/職員イチ押しBooks


③子どものつどいin東本願寺 境内で多数の行事開催~参加申し込みを受付中/獅子吼の会「三夜連続法話」伊藤元氏をゲストに/真宗各派が集い報恩講をお勤め~大阪真宗協和会/成道会の夕べで瓜生崇氏が講義/北御堂の新輪番に光岡理學氏が就任/法然上人御誕生の歴史を今に伝える栃社山誕生寺/テレビラジオ宗教の時間/お悔み/コラム「お内仏の整理整頓」(9)結柴依子氏・葬儀は誰のためか?


④言葉にあう~この人に聞く~鳥井信号氏(1)・サントリーの地下水脈“やってみなはれ”精神・語感が醸し出す力が/南御堂の掲示板「こけたら立ちなはれ 立ったら歩きなはれ ―松下幸之助―」/コラム「教区慶讃テーマと私」連載開始に寄せて


⑤匠の技術を訪ねて(4)・錺金具「森本錺金具製作所」さん・神仏への信仰のかたち~錺金具の魅力を後世に伝え/コラム「人間のちから」(9)若松英輔氏・「見る」と「知る」/今月お勧めの書籍紹介


⑥⑦特集 大阪の仏青と共に歩んだ真宗落語~慶讃法要、小春団治さんにインタビュー・お寺の活性化に手応え~落語で伝える親鸞聖人・浄土真宗の“仏事”を落語を通して確かめ~慶讃寄席はアトラクション/慶讃寄席の申込募集中~その他多彩な協賛行事も/大阪の仏教青年会から始まったお寺の落語会/落語のルーツはお説教!?~面白く伝える工夫が


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語34 覚悟」絵・河井学


⑩大阪教区通信 選出教区会議員選挙 無投票で19人の議員選出~任期は2026年4月23日まで/正副組長会を開催~正副組長を新たに選出/部落差別に関する協議会~課題共有と話し合いを/防災センターで自然災害を学習/ブットンくんを新たに合同製作/宮下晴輝氏迎えて大推協の公開講座/イロトリドリ/プルタブ回収のお知らせ~教区ボランティア推進実行委員会/告知板/事務休日のお知らせ


⑪教化センター通信 大阪教区即應寺前住職 藤井善隆氏「真宗の要義」・私の存在を丸ごと担い生かしめていたいのち/乾文雄氏を講師に迎え研修院で講義~教学研修院基調講義/窓/センター日誌/優曇華(231)「聞くことの大事さと難しさを法務で感じ」 藤岡法子(教化リーフレット編集作業班)


⑫もしもし相談について(お詫び)/電話相談窓口のご紹介/今月1日から7日まで修正会の法要をお勤め/様々なSNSで別院情報を案内/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂1月講座

南御堂新聞・第725号(2022年12月号)

「現代と親鸞」相馬豊氏「ただ生きているだけでいいのでしょうか(下)」“いのち”の事実に呼び戻される念仏・生きる意味を訪ねる声/フォト~想いを込めて/塵光


②難波別院 仏法に出会うご縁開き・参詣者の声に応え納骨壇増設/堺南御坊 僧侶と門徒が一体となり報恩講勤修・笑顔で仏法聴聞に/今月31日に除夜の鐘と新年を迎えて修正会を/難波別院門徒会、銀杏の会~3年ぶりに合同で本山御正忌報恩講に参拝/職域同朋の会で真宗本廟へ参拝/お知らせ~2023年新年互礼会中止/老人ホーム巡回法話/職員イチ押しBooks/事務休日のお知らせ


③芭蕉翁を偲び法要と句会・第65回大阪の芭蕉忌を開催/慶讃法要をご縁に「記念俳句」を募集/感染対策施し結願に坂東曲~御正忌報恩講/初の試みとなる獅子吼の報恩講/慶讃寄席真宗落語・桂小春団治さんが連日公演/テレビラジオ宗教の時間/新住職誕生/お悔み/コラム お内仏の整理整頓(8)結柴依子氏・報恩講を勤める願い


④言葉にあう~この人に聞く~早川鉄兵氏③・自分が心を落ち着ける場所としてのお内仏を・自身を見つめなおす事が/南御堂の掲示板「求めすぎない よくなんて きりなく あるんですから ー樹木希林ー」/新米記者ブットンくんが行く!51 近代美術建築の傑作「綿業会館」


⑤匠の技術を訪ねて第3回・深草瓦「寺本甚兵衛瓦」さん・繋がりを大切に瓦を製作~文化財を後世に残す技術が/コラム 人間のちから第8回「おもい」の深み:若松英輔氏/今月お勧めの書籍紹介


⑥⑦特集 大阪教区慶讃法要お待ち受け大会を開催~教区慶讃テーマ「南無阿弥陀仏 人と生まれたことの意味をたずねていこう みんなに願いがかけられている」・共に念仏相続のご勝縁に~新たな歩みが始まる時/記念講演抄録 大谷大学学長 一楽真氏・親鸞聖人のお仕事とは~慶讃法要を通して確かめる“宗”/教区内別院とともに~サテライト会場の設置で生配信実施/教区教化リーフレット~慶讃法要の周知に向けて/アンケートの声


⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語33 肉眼」絵・河井学


⑩大阪教区通信 大阪選挙区選挙管理会 教区会議員総選挙を実施~投票日は今月24日午前7時から/割当、勧励常任委員会 引き継ぎ事項をまとめ/研修、講座部 各実行委員会が再始動~事業開催に向けて議論/組教化推進部 反省点と課題を部会員等で共有/遠松忌に向けて積極的な意見が/織田顕祐氏迎えて観無量寿経を学ぶ~聖典講座を開講/大阪で近畿連句坊守会研修会が~教区坊守会/教誨師研修会で矯正管区長講演/真宗学院の授業で御正忌報恩講参拝/告知板/イロトリドリ


⑪教化センター通信 寺院教化にセンター活用~書籍や機材を数多く揃え/研修員特別講義に佐野明弘氏を迎え~教学研修院公開講座/窓/センター日誌/優曇華(230)「マンガ作成が仏教を学びなおす機縁となり」 乙部大信(教化リーフレット編集作業班)


⑫もしもし相談「やりがいだった仕事を手放して…」我という“殻”をやぶり・私達の本当の目的は私自身と出会うこと(答・墨林浩氏)/難波別院グッズ紹介・2つの新商品が登場/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂12月講座

南御堂新聞・第724号(2022年11月号)

①「現代と親鸞」相馬豊氏「ただ生きるだけでいいのでしょうか(上)」~生と死を二つの事象として ・教えを知的に理解しただけ/フォト〜花手水が/塵光

②難波別院堺南御坊~今月10日から報恩講・感染症対策し法要と法話を/第三期の本堂耐震工事向拝にガラススクリーン・今期から新しい記念品も/戸田家寄進お内仏御移徙法要を勤修/修正会に寄せて新リーフレット・今月1日発刊/難波別院門徒会報恩講のつどい/GSが団キャンプ3年ぶりの開催/難波別院人事/職員イチ押しBooKs/老人ホーム巡回法話

③真宗本廟〈東本願寺〉本山で御正忌報恩講・ライブ配信で全世界に中継/親鸞ゆかりの地巡る「るるぶ」の新刊発行/澤田前輪番偲び追弔法要を勤修 八尾別院大信寺/国宝“日本書紀”など貴重な展示/オンラインで学ぶ講座を明春に開講/八尾のお逮夜市が盛会・100年以上続く名物市/コラム  お内仏の整理整頓(7)結柴依子氏・なぜ戒名ではなく法名か/テレビラジオ宗教の時間/新住職誕生/お悔み

④言葉にあう~この人に聞く~早川鉄兵氏②・自分たちよりも大きな存在に対しての言葉が・生活に落とし込む習慣を/南御堂の掲示板「不満はね ストレスの素よ 感謝はエネルギーに なるのよね ー森光子ー」/新米記者ブットンくんが行く!50 大同生命の源流「加島屋」本宅の模型

⑤小特集 浄土世界へと誘う優美な門~阿弥陀堂門御修復完了に寄せて・箱入りの御経を発見 修復工事で明らかに・近松誉氏/今月お勧めの書籍紹介/コラム「人間のちから」第7回 自らを信じるために:若松英輔氏

⑥⑦特集 コロナ下で共に創りあげた報恩講・2 0 2 2 年難波別院報恩講を勤修・絶えず念仏が響き渡り・多くの参拝者で賑わう境内/『報恩講私記』と『歎徳文』/参詣者の声/難波別院コラボ「小豆粥」が登場・エクセルホテル東急/報恩講慶讃クロスワードパズル

⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語32 中陰」絵・河井学

⑩大阪教区通信 連続50ヵ年経常費御依頼額完納・ご門首と総長が謝意を表され・大阪教区から5ヵ寺が対象に/教化検討会議・「集まる教化」の重要性・教区と別院の連携を協議/慶讃法要準備委員会2つの委員会を設置/正副組門徒会長協議会・座談会が開かれ互いの現状語り/御依頼に関する質疑内容を確認 割当、勧励常任委員会/宗会議員懇談会を初開催で課題共有/今年度初となる教区声明講習会・儀式・法要部/各専門部会等の進捗状況を確認・総合調整局/子ども会サポートの立ち上げなどを確認/一泊研修会として大島青松園を訪問/告知板/イロトリドリ

⑪教化センター通信 公開講義「十方衆生―すなわちわれらなり―」石川県加賀市光闡坊住持 佐野明弘氏・衆生を斉しく見出し呼掛ける如来の言葉/「教化課題検討班」の設置に向け意見交換・センター運営委員会/窓/センター日誌/優曇華(229)「出会い直さなければならぬ我が身の事実」 松山正輝(教化リーフレット編集作業班)

⑫もしもし相談「嫁いだ家の宗教に抵抗を感じ…」自身にとっての“宗”とは・疑問をご縁にし家族で語り合う時間を持って(答・墨林浩氏)/難波別院の商品紹介・芭蕉のグッズ新発売/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂11月講座

南御堂新聞・第723号(2022年10月号)

①「現代と親鸞」吉元信暁氏「和讃のこころ(下)」~仏さまの意を伝える言葉のひびきとして ・共にほめる道を開いて/フォト〜まんまんちゃん/塵光

②難波別院~多種多彩な7講座が・南御堂”入門道場”を開講/亡き人偲び彼岸会法要 連日多く焼香する姿が/難波別院境内で流しそうめんを BS大阪第65団/元職員の上本氏 功労に対し表彰/ビジネスマナー基本理解を深め 難波別院、大阪教務所/北御堂の編集部訪問し交流会を/難波別院人事/職員イチ押しBooKs/老人ホーム巡回法話

③御誕生八百五十年、立教開宗八百年慶讃法要・参拝のさらなる充実を・法要の協賛行事等目白押し/新たな輪番に河原氏が就任・真宗大谷派茨木別院/教区別院門徒会合同団体参拝を/多屋頼俊氏を偲び石橋義秀氏が講演/コラム  お内仏の整理整頓(6)結柴依子氏・お仏供の備え方は?/テレビラジオ宗教の時間/八尾別院輪番の澤田秀丸氏逝去・今月11日に追弔法要/新住職誕生/匠の知恵を後世に伝え・神戸市の竹中大工道具館

④言葉にあう~この人に聞く~早川鉄兵氏①・他のいのちが繋がって存在できることを表現・答えの無いものが作品に/南御堂の掲示板「人生とは今日一日のことである ーウィリアム・M・サッカレー」/新米記者ブットンくんが行く!49 クイズを楽しむ大阪検定ポスター

⑤小特集 念仏弾圧社から念仏者へ・後鳥羽上皇と『無常講式』・絶海の地で念仏と出遇い・自身の無常観を精緻に表現し/今月お勧めの書籍紹介/コラム「人間のちから」第六回 教育という芸術:若松英輔氏

⑥⑦特集 宗祖誕生の時代背景と両親や兄弟・慶讃法要に向けて親鸞聖人の「御誕生」特集・伝承による出生の記録・混迷の中で出家の道を/『まんが宗祖親鸞聖人』のシリーズ・まんがで学ぶ宗祖の生涯/今月25日から報恩講・29日に「教区慶讃お待ち受け大会」/大阪教区慶讃法要 お待ち受け大会/お磨きへの奉仕頂ける方を募集/祥月読経のご案内/報恩講慶讃クロスワードパズル

⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語31 殺生」絵・河井学

⑩大阪教区通信 大阪教務所長巡回・宗派方針の連絡と説明・教区内前27ヵ組を巡回/第19組・語らうことをテーマに・同朋の会推進講座を開講/教区会参事会懇談会・お待ち受け大会や新年互例会を協議/青年部学習会を天満別院で開催・同朋の会推進サポート事業/今年度の事業計画 各専門部会で始動/ハンセン病問題を啓発するパネル展/友ヶ島の戦跡でフィールドワーク/真宗学院指導会議 活発な意見交換が/告知板/イロトリドリ

⑪教化センター通信 公開講義「十方衆生―すなわちわれらなり―」石川県加賀市光闡坊住持 佐野明弘氏・如来の一子地として見出された十方衆生/教区センター業務の聞き取り内容を確認・アンケート作業班/研修員公開講座11月7日に開催・講師に佐野明弘氏/窓/センター日誌/「優曇華(228)「自らの分限・分際を教えられる念仏生活」 加藤斉(教学研修院指導)

⑫もしもし相談「大きな手術が不安だけれども…」聖人の言葉を灯火に~お念仏を称えながら一歩一歩地道に進み(答・新田修己氏)/南御堂オンライン・新コンテンツを開設/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂10月講座

南御堂新聞・第722号(2022年9月号)

①「現代と親鸞」吉元信暁氏「和讃のこころ(上)」~お聖教の言葉を”うた”に ・ 言葉のひびき 声として表現/フォト〜実るほど


②難波別院~20日から秋季彼岸会~亡き人偲び総永代経も/盂蘭盆会法要を勤修~地獄絵図の展示も好評/報恩講に寄せたリーフレットを/コラム  お内仏の整理整頓(5)結柴依子氏・いつ納骨をするべきか?/職員イチ押しBooKs/老人ホーム巡回法話/テレビラジオ宗教の時間/お悔やみ


③言葉にあう~この人に聞く~コチュ・オヤ氏③~他人や社会に施すなど 思いやりの心生み出し~多様化社会への道標に/南御堂の掲示板「上機嫌は人が着ることができる最上の衣装である〜ウィリアム・M・サッカレー〜」/新米記者ブットンくんが行く!~㊽世界的にも一級品の彫刻が御堂筋に

④⑤特集グラビア「栖雲氏・乾氏・平氏の暁天講座抄録」夏季連続講座として初開催・「ただ今、人間仮免許 練習中」栖雲深泥氏・人間に帰れという阿弥陀さまの叫び/ 「聞・問・開~言葉が届いて 教えとなる~」乾文雄氏・仏の教えに遇うことで気づかされる私の存在/「親鸞聖人の歩みとこころ」平雅行氏・慈悲の狭間で揺れる姿

⑥小特集 地域社会と寺院~問われている寺院の在り方・寺院の存続は地域社会化~福祉や文化の活動にも積極的に:寺林脩氏/今月お勧めの書籍紹介/コラム「人間のちから」第五回 歩くように考える:若松英輔氏

⑦大阪教区通信 正副組長会(兼奨励協議会)・正副門徒会長協議会〜経常費・教区費の御依頼を~宗務の課題や教区運営の説明も・安全面を考慮し今月29日に延期/慶讃法要準備委員会~慶讃法要へ歩みを進め~建設的な意見飛び交い/子ども向けにDVDを製作~大阪教区児童連盟/教化センター通信『生命の足音』発刊~研究報告と講義抄録を掲載/告知板/イロトリドリ/窓/センター日誌/「優曇華(227)「自らの分限・分際を教えられる念仏生活」 安城覚正(教学研修院指導)

⑧もしもし相談「家を建てるのにお祓いは必要?」業を受け取る私の問題〜私が私であることはすべてが因縁の道理(答・藤井善隆氏)/南御堂入門道場を開講~今月から申込を受付/みどう俳壇/色鉛筆/「もしもし相談」と電話相談窓口/南御堂9月講座

南御堂新聞・第721号(2022年8月号)

①「現代と親鸞」海法龍氏「私たちが求めるものとは(下)」~人間の国王性を超えた真の救いが言葉の中に・自己愛人間への気づき/フォト〜テーマの願い


②難波別院~12日から盂蘭盆会を~戦争パネル展も同時開催/長年にわたる図書寄贈 法務大臣賞を受賞する~今年は図書384冊を16施設に/矯正の現状と課題を矯正管区長から学ぶ~大阪教区教誨師会/児童施設へ映画巡回~ブットンくんとの再開喜ぶ笑顔の子どもたち/編集部を訪問し紙面の課題共有~名古屋別院と交流/南御堂で一泊研修 めったにない体験~GS大阪府第55団/職員イチ押しBooKs/老人ホーム巡回法話


③2023年難波別院オリジナルカレンダー~毎月味わいある法語を~『いのちのことば』を題材に発刊/大阪教区第20組~組で初の取り組み 市民向け仏教講座 /ローズ氏を招いて難波別院で講演会~谷大同窓会大阪4支部/故西端春枝氏の偲ぶ会が営まれ/コラム  お内仏の整理整頓(4)結柴依子氏・お坊さんを呼ぶべきか?/真宗大谷派名古屋別院~馴染みある“東別院”~地域のランドマークに/テレビラジオ宗教の時間/新住職誕生/お悔やみ

④言葉にあう~この人に聞く~コチュ・オヤ氏②~理想の宗教の在り方は形でなく考え方を学ぶ・自分と違う存在の価値/南御堂の掲示板「多くの人は見たいと欲する現実しか見ていない〜ユリウス・カエサル〜」/新米記者ブットンくんが行く!~㊼御堂筋を盛りあげるキッチンカー

⑤小特集 教区慶讃テーマの願い~発案の経緯と願いについて ・願ってくれている誰かがいることを/コラム「人間のちから」第四回 手放すという仕事:若松英輔氏/しゃらりんのご案内~教区慶讃法要テーマを特集/今月お勧めの書籍紹介

⑥⑦特集グラビア「日本人の地獄観を形成した『往生要集』~ご門徒から寄進の「地獄絵図」をご縁に特集」・浄土教思想を展開し~地獄の様相を精緻に描く/『往生要集』に著した称名念仏が実践され~二十五三昧会を結成/子どもが楽しみ学べる地獄絵図の展示会開催/地獄は自らの居場所~凡夫の救い確かめられ/ピックアップ地獄体験

⑧⑨連載まんが「そのへんに仏教用語㉚・方便」絵・川井学

⓾大阪教区通信 教区会・教区門徒会を開催〜教区慶讃法要の案件を可決~予決算やセンター規約改正など承認・教区門徒会も全議案を可決/教区慶讃テーマ周知の2種類のポスター発行/取りまとめの方法や作業日程を確認~割当・勧励常任委員会/教区会参事会・教区門徒会常任委員会~全議案が全会一致で可決/コロナの現状でサポートを協議~組教化推進部/教区共済会の予決算を可決/大阪真宗学院の2学期が始まる/近畿連区准堂衆会の修会講師に近松氏/イロトリドリ/告知板

⑪教化センター通信~教区教化の課題に対応〜センター規約が一部改正/センター新規約の体制で作業班設置~リーフレット作業班/窓/センター日誌/「優曇華(226)「入念な対話を通して決まる事の大切さを」井関靖(教学研修院指導)

⑫もしもし相談「心配症な性格が精神的に辛く… 」私が生き苦しい生き方を〜いのちへの問いかけが私を引き受ける歩みに(答・三好泰紹氏)/お彼岸に寄せて発刊~第15弾教化リーフレット/みどう俳壇/色鉛筆/「もしもし相談」と電話相談窓口/南御堂8月講座

南御堂新聞・第720号(2022年7月号)

①「現代と親鸞」海法龍氏「私たちが求南御堂新聞・第721号(2022年7めるものとは(上)」~私たちの内なる独裁的な姿・偏った歴史観に影響され絶対化/フォト〜原点確かめ


②難波別院院議会~全会一致で可決承認~第2期工事完了を報告/新リーフレットを発刊~南御堂オンラインにも掲載/『なぜ?から見えるホントの願い ご法事』新たに改訂版発刊 読みやすい工夫を/難波別院本堂で物故者法要勤修~㈱竹中工務店/津村別院会場に防災セミナーを/難波別院団体参拝のご案内~全国各地へ募集呼びかけ /老人ホーム巡回法話/南御堂盆おどり 中止のお知らせ


③真宗大谷派宗会を開催~行財政改革に向け委員会設置~不動産活用の見直しに言及・教区改編事業で東北教区を発足/遠松忌法要を勤修~楠信生氏が記念法話 /長浜別院等会場に5回の連続講座を~濱壇保存会/コラム  お内仏の整理整頓(3)結柴依子氏・お内仏には何を荘厳っているの?/移築された八尾別院の旧御堂~東京の善福寺で護持され/テレビラジオ宗教の時間/お悔やみ/新住職誕生

④言葉にあう~この人に聞く~コチュ・オヤ氏①~伝統を守りつつ時代に 合わせる形の伝え方を~常識に縛られるあまりに/南御堂の掲示板「苦は時に予想と事実との齟齬から生ずる〜蜂屋賢喜代〜」/新米記者ブットンくんが行く!~㊻全国の石が集った名所「長堀石濱」

⑤小特集「美作騒擾」を訪ね~150回忌に寄せて・事件を確かめる大切な法要~過ちを二度と繰返さないと誓い/コラム「人間のちから」第三回 祈りと芸術:若松英輔氏

⑥⑦特集グラビア「慶讃法要に向けて運動の原点確かめ~真宗同朋会運動発足60年の節目を迎えて」・宗門の歩みは内向き~社会との接点持つことを/同朋会運動の深層訪ね出版/同朋の会 現場の声・昔と時代は変わっても教えの源流は絶えずに~受念寺門徒・田口タズ子さん/住職が門徒になる運動を 自身も深い業の身生きて~佛足寺門徒・細川克彦さん /〝正解〟が壁を作る 関係超え話合いを~念通寺門徒・谷殿茂明さん/私の同朋会運動:松山正澄氏・歎異の精神が運動の形に~長い歴史の因習を打ち破り

⑧⑨連載まんが「そのへんに仏教用語㉙・律儀」絵・川井学

⓾大阪教区通信 教区会参事会及び同懇談会〜慶讃法要に向けて協議~教化センターの規約改正も/教区慶讃法要 基本計画~“教区慶讃テーマ ”を決定/教化委員会総会・各部会の最終年度 集大成となるべく/教区内ブロックの初の研修会を実施~北河内ブロック/教化検討会議~慶讃法要で教区と別院との関わりを/3年ぶりに集って念講演会を開催~教区坊守会/”初まいり式 ” で心に残る法要を/遠隔地の寺院へ出張法座を実施/近畿連区教誨師会長塚洋監督を迎え /教務所人事/和顔愛語/告知板

⑪教化センター通信 真宗の要義:藤井善隆氏〜無量のいのちが根源に帰れと常に喚びかけて/佐野明弘氏を迎え研修院が特別講義~教学研修院公開講義/規約改正に向けて最終報告書を提出/窓/センター日誌/「優曇華(225)「歴史を知ることから現在の有様に頷ける」 藤園惠(教学研修院指導主任)

⑫もしもし相談「周りの人をねたむ自分が嫌で… 」人間としての最大の仕事〜ねたむ心起きる自分に出あい続けていくこと(答・藤政朋宏氏)/第65回大阪の芭蕉忌~句会の兼題句を募集/みどう俳壇/色鉛筆/「もしもし相談」と電話相談窓口/南御堂7月の講座〜新型コロナウイルスの対応について〜

南御堂新聞・第719号(2022年6月号)

①「現代と親鸞」一楽真氏「親鸞聖人の御誕生(下)」・私達に投げかけられた 〝浄土真宗〟の四文字・誰の上にも成り立つ法/フォト〜忘れた頃に


②難波別院~志納所と事務所新設~本堂南広間を改修して/河内二日講の御寄講~原点を確かめる機会に/退任挨拶・大町慶華・コロナウイルスを逆縁に職員一丸で歩みを確かめ/南御堂コンサート今月28日に再開~相愛大学提携の演奏会/世界連盟が行う募金活動に賛同~GS大阪府第55団/職域同朋の会が清掃奉仕に参加/難波別院のお寺で CD コンサート/音楽法要CD発行 御堂合唱団が協力/当紙掲載の小特集 今月から随時更新~南御堂オンライン/老人ホーム巡回法話


③高木顕明師の復権と顕彰を願い今月18日に遠松忌法要~講師に楠信生氏迎えて/平野・慧光寺 八尾・顕証寺~御尊骨を分骨し護持 宗派超えて交流深め/全日本仏教会~ウクライナ救援募金を呼びかけ/夏季仏教講座で田代俊孝氏講演/京都教区「親鸞ウォーク 2022」~大阪の歴史を学ぶ/テレビラジオ宗教の時間/元難波別院輪番比良氏がご逝去/新住職誕生/コラム  お内仏の整理整頓(2)結柴依子氏・心の声に耳を澄ます場所

④今月お勧めの書籍紹介~田代俊孝編『親鸞 左訓 ・ 字訓 ・語訓辞典』法蔵館・『「利他」とは何か』 集英社、伊藤亜紗・中島岳志・若松英輔・國分功一郎・磯崎憲一郎 共著・古屋御坊編集部編『親鸞聖人と報恩講』真宗大谷派名古屋別院・佐々木正祥著『マンガde仏教 111キーワード』興山舎・武田定光著 『「死」観の解体』因速寺出版/南御堂の掲示板「生命への畏敬の欠けたところに教育はない〜林竹二〜」/東本願寺出版の書籍~『慶喜奉讃に起つ』 共著 池田勇諦・楠信生・金子大榮・横超慧日・ 上場顕雄著『親鸞聖人の娘 覚信尼と真宗本廟』・31人の共著『仏教のミカタ』/南御堂の掲示板「自分の番 いのちのバトン~相田みつを~」/新米記者ブットンくんが行く!~㊺日本の壁紙を世界に発信「㈱トミタ」

⑤小特集「匠の技術を訪ねて 第2回」京表具「宇佐美松鶴堂 」さん・三世代にわたる大仕事も~所有者の思い入れを尊重し修復/コラム「人間のちから」第二回 二つの「知る」:若松英輔氏

⑥⑦特集グラビア 参拝者を安全にお迎えする本堂を目指し「難波別院本堂等耐震工事」第2期が完了・耐震工事おおむね完了~揺れに強い本堂を構築/災害の避難所として注目集まる難波別院/11月より第 3 期工事 参拝席の拡張などが~本堂の外観が大きく変わり/竹中工務店の原田さんにインタビュー~お寺という特別な場所で/募財ご協力のお願い

⑧⑨連載まんが「そのへんに仏教用語㉘・愚痴」絵・川井学

⓾大阪教区通信 第4回門徒戸数調査委員会〜点検精査の方法検討~減少理由の詳細把握に努め/割当勧励常任委員会・来年度以降の割当基準検討会で継続的に調査/研修・講座部・大推協合同で本廟奉仕研修/学習会講師に上杉聰氏~オンライン班別座談も~社会・人権部/本山慶讃法要の概要を確かめる~お寺での生活入門講座/人権問題学ぶ映画上映会を/青年会の活動をオンライン巡回/第2学期の課題指導会議で確認/児童教化の学び深める研修会を/若坊守の研修会で認知症理解を深め/和顔愛語/告知板

⑪教化センター通信 真宗の要義:藤井善隆氏〜真実の法に照らされ迷妄なる自己を知る/これまでの成果を主任研究員が報告~主任・運営委員合同会議/教化研究班主催の公開学習会を開催/窓/センター日誌/「優曇華(224)「人生の経験に何一つ無駄なことなどない」 三村翔子(教化研究班研究員)

⑫もしもし相談「我が子に苛立つ自分自身が嫌で…」忍耐と喜びを与える宝の山〜人としての成長ができるかけがえない日々の中に(答・上本賀代子氏)/難波別院「暁天講座」8月3~5日に開催/みどう俳壇/色鉛筆/「もしもし相談」と電話相談窓口/南御堂6月の講座〜新型コロナウイルスの対応について〜

南御堂新聞・第718号(2022年5月号)

①「現代と親鸞」一楽真氏「親鸞聖人の御誕生(上)」・御誕生を讃嘆するこころ・前に生きた人を訪ってほしいと/フォト〜新たに登場〜

②南御堂花まつり〜お釈迦様の誕生祝う~3年ぶりに子ども大会を・花御堂が設置され道行く人が献茶を/難波別院でコンサート開催~若手の演奏家活躍の場を/御堂合唱団WEBサイトがオープン/難波別院会場に各団で上進式を~BS65団/GS55団/花まつり記念作品展 入賞者/難波別院の記念品~ブットンくんのお菓子と精進カレーが再登場/難波別院人事/老人ホーム巡回法話(感染症対策による中止のお知らせ)

③真宗本廟で春の法要〜平和への願いを語り合う〜現如上人100回忌も勤修/2022年度安居開設~本講に本多弘之氏 次講に東舘紹見氏/真宗大谷派~教学研究所所長に宮下晴輝氏が就任/教学大会を開催 記念講演行われ/仏教学振興賞を大谷大学が受賞/テレビラジオ宗教の時間/お悔やみ/コラム  お内仏の整理整頓「相続は迷惑や負担なの?」結柴依子氏/お香親しむ商品を開発~お寺の出入口にも最適

④【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜最終回〜ご往生をしのぶ(完)・ご臨終の姿で私たちに 人生のあり方を教えて〜すべてが尊いご縁で/南御堂の掲示板「心得たと思うは心得ぬなり 心得ぬと思うはこころえたるなり〜蓮如上人〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㊷茶道具・華道具専門店「卯楽堂」

⑤小特集・「正信偈」に学ぶ〜コラム連載を終えて〜・真宗の学びは長い道のり〜「正信偈」と対話し続けて/コラム「人間のちから~第一回 切なる幸せ:若松英輔氏/今月おすすめの書籍紹介

⑥⑦特集グラビア「”お葬式”について考えてみよう」~お葬式にまつわるQ&Aと通夜法話・亡き人との関係性を~誰のために勤めるのか/通夜法話・悲しみ通し亡き人の贈りものを受けとめ~黒田進氏・お葬式は縁ある人の 気づきと出会いの場~本間幸恵氏・通夜は昔 ”夜伽”とも 生きる上での道標に~廣瀬俊氏/小冊子「真宗門徒のお葬」

⑧⑨連載まんが「そのへんに仏教用語㉗・自由」絵・川井学

⓾大阪教区通信 教化委員会 総合調整局~基本テーマとなる原案を~次年度の教化研修計画に向けて/教区慶讃法要 基本計画~慶讃法要テーマ~テーマの趣旨文の作成で込められた願いを確かめ/社会・人権部~4月中に様々な学習会や上映会/情報リテラシーの講座~対処方法などを学ぶ~青少幼年部/近松氏を講師に 真宗仏事の歴史~真宗の仏事と法事を考える講座/子ども会発足の一助を願い活動/瀬戸晴海氏から薬物犯罪を学ぶ~教区教誨師会/大阪真宗学院の卒業式と入学式/エネルギー問題学ぶフィールドワークを/同朋の会サポート事業で講師の派遣/和顔愛語/告知板

⑪教化センター通信 第37回戦争展~戦跡を訪ね語り継ぐ~鶉野の飛行場にスポット/講師に佐野氏を迎えて6月13日に公開講義が~教学研修院特別講義/教学研修院での対面授業が再開/規約改正に向け作業が最終段階/窓/センター日誌/「優曇華(223)一人ひとり の“誠” に任された特別な資格」 橋本知良(教化研究班研究員)

⑫もしもし相談「職場の人付き合いが面倒で辛く… 」価値観は一人ひとり違い〜自分自身を縛り苦しめる “私のものさし”を問題に(答・加藤斉氏)/新LINEスタンプ発売~16種類のブットンくんが/みどう俳壇/色鉛筆/「もしもし相談」と電話相談窓口/南御堂5月の講座〜新型コロナウイルスの対応について

南御堂新聞・第717号(2022年4月号)

①「現代と親鸞」鶴見晃氏「 現代社会の中で浄土を願う(下)」・人と生まれた事の意味を他と比較せずに受けとめ・私という自我の惑い/フォト〜渉成園の桜〜

②難波別院院議会~2022年度の予算を承認〜納骨壇増設や出版計画/還座式で御本尊を安置~本堂への参拝が可能に/難波別院春季彼岸会法要~法要の合間で彼岸にまつわる動画を上映~感染対策を徹底し勤修/蓮如上人を偲び石山講法要勤修/河内二日講がお彼岸に参拝/ハラスメントと差別問題を学ぶ~職域同朋の会~/3.11 勿忘の鐘〜被災地に思い馳せ忘れない取組みを/難波別院の花御堂~今年も自動献茶で誕生仏にお参りを/難波別院人事/老人ホーム巡回法話(感染症対策による中止のお知らせ)

③聖徳太子千四百年御聖忌慶讃大法要〜四天王寺にご門首が出仕〜大谷派の声明で法要を勤修/真宗大谷派〜木越内局の改造により新しい2人の参務就任/寺川俊昭師を偲んで法話やシンポジウム〜記念冊子も作成/大谷大学学長に一楽真氏が就任/合唱団が協力し音楽法要CD制作/大谷大学とコラボした福祉活動~まんまビーア!で支援/市民に開かれた門前の緑地整備/テレビラジオ宗教の時間/お悔やみ/コラム 「正信偈」に学ぶ(最終回)「弘経大士宗師等/拯済無辺極濁悪/道俗時衆共同心/唯可信斯高僧説」廣瀬惺氏

④【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜第14回〜常陸国から京都へ(下)・帰洛した後に数多くの お聖教や御消息を執筆・息子の善鸞に義絶状/南御堂の掲示板「頭の中のもののために殺し合うなんてばかげたことをするのは生物の中でも人間だけだ〜 池田晶子〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㊵薬の町の総鎮守・少度名神社

⑤小特集・匠の技術を訪ねて 第一回〜京仏具「藤源」・藤林俊雄さん・道具にこだわり仏具制作〜室町時代から続く老舗の工房/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(48):芹沢俊介氏・”つみ・とが”を露出し/今月おすすめの書籍紹介・「女と男のナムアミダブツ」藤場芳子 ・「<真実>のデッサンⅡ」武田定光 

⑥⑦特集グラビア いよいよ明春に慶讃法要を厳修~慶讃テーマ「南無阿弥陀仏 人と生まれたことの意味をたずねていこう」・両堂で同時刻に勤行が~慶讃テーマの法話行われ/これまでの慶讃法要・1923(大正12)年 立教開宗700年記念法要・1973(昭和48)年 真宗大谷派 親鸞聖人御誕生800年・ 立教開宗750年 慶讃法要・1986(昭和 61)年 大阪教区 親鸞聖人御誕生800年・ 立教開宗750年・復興25周年 慶讃法要/親鸞聖人展などの様々な行事を開催~特設WEBサイトも開設/盛大に企画される記念事業・京都国立博物館法宝物展示会を・京都の南座にて聖人の舞台公演・聖人を紹介する特設サイト開設/全国の皆様へご案内~慶讃法要に参拝の際には難波別院にもお立ち寄りください

⑧⑨連載まんが「そのへんに仏教用語㉖・養育」絵・川井学

⓾大阪教区通信 慶讃法要基本計画策定委員会を開催~各小委員会の情報を共有~本山慶讃法要の抽選会も実施・教区慶讃法要 基本計画/本山慶讃法要の団参調整抽選会/教区門徒戸数調査委員会~調査票の開封と点検を/情報整理を行い割当方法を確認~割当・勧励委員会常任委員会 /社会・人権部~配信を活用しながら各種公開講座を開催/大阪真宗学院~特別授業として本山で諸殿拝観/平野修師の講義集Ⅱを発刊/受講者全員が合格 修了証が手渡され~得度準備講習会/一泊子ども会で春休みの思い出/教務所人事/和顔愛語/告知板

⑪教化センター通信 真宗の要義:藤井善隆氏・出生の本懐を全ての人に成就させる働き/作業班が作成した草案を慎重に審議~センター運営委員会/窓/センター日誌/優曇華(222)「無明なる業縁存在の非暴力・非殺生とは」(教化研究班主任研究員 ・ 安間観志)

⑫もしもし相談「亡くなった息子はどうなっている?」大切にされるべき世界が〜仏さまとしての息子は あなたによって誕生し(答・宮部渡氏)/ブットンくんミニハンカチ/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂4月講座〜新型コロナウイルスの対応について

南御堂新聞・第716号(2022年3月号)

①「現代と親鸞」鶴見晃氏「 現代社会の中で浄土を願う(上)」・念仏は私と亡き人との対話・あの世を思う者 この世を見る心/フォト〜大切なもの~

②今月18日から24日まで春季彼岸会法要を勤修〜「仏教 90 秒こばなし」の動画を上映/真宗大谷派~来月1日から春の法要を~現如上人百回忌法要も併修/新たな輪番として澤田秀丸氏が就任~八尾別院大信寺/蓮如上人を偲んで今月25日に石山講/NHK番組で難波別院が~災害避難所とマラソンの歴史/老人ホーム巡回法話(感染症対策による中止のお知らせ)/テレビラジオ宗教の時間/お悔やみ/コラム 「正信偈」に学ぶ(47)「還来生死輪転家/決以疑情為所止/速入寂静無為楽/必以信心為能入」廣瀬惺氏

③【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜第13回〜常陸国から京都へ(上)・浄土真宗の根本の聖典 『教行信証』を常陸国で・立教開宗の記念日に/南御堂の掲示板「煩悩を卒業することはできません〜松本梶丸〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㊵商いの”おもてなし”アート

④⑤特集グラビア 自らの手で人間の尊厳を取り戻す運動~水平社創立100 周年に寄せて・水平社創立から問われ~差別者である自己と教団の事実/宗祖に背いた宗門の在り様~差別の歴史を学び自分自身の課題に/水平社100周年に寄せて~蘇る糾弾会の記憶~藤井慈等氏・親鸞聖人の御同行として~糾弾会で溢れ出た“歎異の精神”/次世代への願いを込め新たに水平社博物館が

⑥小特集・地域活性化と寺院~よい関係を育む場としてのお寺:中山郁英氏・結果や成果を目的にせず関係の質を上げる活動を〜室町時代から続く老舗の工房/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(47):芹沢俊介氏・逆説的に唯除五逆を/今月お勧めの書籍紹介・『東日本大震災記録集勿忘の刻 』真宗大谷派仙台教区

⑦大阪教区通信 大阪教区 教化検討会議~教化活動の方向性を~慶讃法要に向けて情報共有/教区慶讃法要 基本計画/教区への要望など出向いて聞き回る~ブロック協議会/戸次氏を講師に高木顕明に学ぶ /教化センター通信 伝道教化の一助に 約50年にわたり活用され/和顔愛語/告知板/窓/センター日誌/優曇華(221)「差別し合う業縁存在だと自覚する機縁に」(教学儀式研究班研究員 ・ 北畠玄)

⑧もしもし相談「職場の上司からの冗談が精神的に」自身を問い返す機会を〜仏法を聴聞して見出す良し悪しの心の仕組み(答・松井聰氏)/聞くことの大切さを綴り~教化リーフレット第13弾/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂3月講座〜新型コロナウイルスの対応について

南御堂新聞・第715号(2022年2月号)

①「現代と親鸞」今泉温資氏「よき人・人生の案内人との出会い(下)」~人間であることの悲しみ 共に歩むことが求められ ・安心して泣ける場が大切/フォト〜春の始まり〜

②難波別院~御堂筋に響く鐘の音〜厳かに除夜の鐘と修正会を/別院門徒会と銀杏の会 新年初めの合同聞法会~新年に寄せた法話を聴聞/蓮如上人偲び25日に石山講~今年もバスツアーは中止に/永年功績者に記念品を贈呈~新年互礼会は中止/大阪マラソンで別院職員も協力/花まつり記念作品展 書道・絵画・詩 募集/老人ホーム巡回法話(感染症対策による中止のお知らせ)/募財ご協力のお願い

③教化リーフレット第12弾を発刊〜念仏の師との出遇いを〜南御堂オンラインでも掲載中/三夜連続法話の会を開催〜ユーチューブでライブ配信も/全国大会を制覇して初代グランプリ校に〜大谷高校軽音楽部/大谷祖廟の納骨に予約システム導入/岡崎別院境内のホテルオープン~相乗効果に更なる期待/テレビラジオ宗教の時間/お悔やみ/コラム 「正信偈」に学ぶ(46)「真宗教証興片州/選択本願弘悪世」廣瀬惺氏

④【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜第12回〜越後ご流罪(下)・親鸞聖人が悦びを表し自他に勧めた海の譬え・独自の信心の表現で/南御堂の掲示板「石のような心よりなかったと自覚する以外に道はないそれが水の心である〜仲野良俊〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㊵船場の神社”ごりょうさん”

⑤小特集・存覚上人の生涯 2月28日・650回忌に寄せて・教線を広げ教学の発展に〜初期本願寺教団の形成に尽力/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(46):芹沢俊介氏・”唯除”に対する疑念/今月おすすめの書籍紹介・蒲池勢至著『真宗と現代葬儀「葬儀」と「死」のゆくえ』法蔵館・金子大榮著『浄土真宗とは何か』東本願寺出版榮

⑥⑦特集グラビア 激動の明治期に宗門護持に尽力~東本願寺第22代・現如上人 100回忌に寄せて・新時代の対応策に力傾け~開拓 ・開教の一翼を担う/両堂再建の大事業を成し遂げ~財政困難な状況にあって多くの門徒の協力を得て/現如上人と北海道―開拓事業・来道教化をめぐって現如の逗留・教化を機縁に~真宗信仰の拠点が各地に築かれ/北海道教区~現如上人100回忌を迎え~法要や行事を予定して

⑧⑨連載まんが「そのへんに仏教用語㉕・看病」絵・川井学

⓾大阪教区通信 木越内局による巡回を開催~教区内で纏めた質問・意見を~宗務改革に対する質疑応答/延塚氏を講師に秋安居~オンラインを活用して/コロナ状況下での教化事業を共有し~総合調整局/織田氏を講師に迎えて聖典講座/教区声明講習会 開講式と講習を/プルタブを換金し車椅子など寄贈を/教区児童連盟が冬の宿泊研修を/教区慶讃法要基本計画/和顔愛語/告知板

⑪教化センター通信 真宗の要義:藤井善隆氏・生活を通して自分が問われ自己が明かに/センター規約改正への懇談会を主任研究員と~運営委員会作業班/窓/センター日誌/優曇華(220)「”教学”は観念的だが迷う私の錨にもなる」(教学儀式研究班研究員 ・ 高島章)

⑫もしもし相談「どの宗教を信仰していいのか…」仏言と出遇い尋ねる旅〜自分自身の本当の姿を言い当てて下さる言葉(答・髙間重光氏)/新ブットンくんグッズを~子ども会等の贈り物に最適/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂1月講座〜新型コロナウイルスの対応について

南御堂新聞・第714号(2022年1月号)

①「現代と親鸞」今泉温資氏「よき人・人生の案内人との出会い(上)」・絶望から出発する歩みが仏教・不安を転じる世界が開かれ/フォト〜模型を移設〜

②年頭のご挨拶 2022年/慶讃法要に向けて願いにかなう歩み:秃信敬輪番・宗門内の現状を把握し男女平等参画の推進を:溝口重雄氏・サンガである同朋を求めて止まない存在:山雄竜麿氏/難波別院~院議会で新役員選出~耐震工事の概要報告も/教区内の5別院が課題を確認し共有~教区内別院輪番会/修正会に参詣して心あらたに新年を/難波別院本堂等耐震工事~本堂内の設備を整え法要や行事が充実し~志納所がリニューアル/老人ホーム巡回法話(感染症対策による中止のお知らせ)/事務休日のお知らせ

③前宗務総長を偲んで〜但馬弘氏の宗派葬を〜ご門首をはじめ関係者が参列/宮次初江さんのお別れ会〜約100人の関係者が参列/世界人権宣言73周年記念大阪集会を開催〜水平社創立100年に寄せて /八尾別院報恩講 本山からご参向/大阪市仏教会が成道会の夕べを/テレビラジオ宗教の時間/お悔やみ/コラム 「正信偈」に学ぶ(45)「本師源空明仏教/憐愍善悪凡夫人」廣瀬惺氏

④【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜第11回〜越後ご流罪(中)・“師教の恩致なり”から親が子を育てる姿を・上陸された居多ヶ浜/南御堂の掲示板「生まれてはじめて迎えたこの年この生命〜本夛惠〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㊵大阪の医学発展の礎「適塾」

⑤小特集・聞法道場”安住荘”の願い〜「安住講」として再スタート・お講の精神を次世代に~多くの聞法者が誕生した場/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(45):芹沢俊介氏・不退転の愛を感じ取り/今月おすすめの書籍紹介・上山慧著『神戸平民倶楽部と大逆事件』風詠社

⑥⑦特集グラビア 慶讃法要を起点に今後の宗門は~新春企画・木越渉宗務総長インタビュー・将来を担う方が育つ場~“とも同行”の復活を/宗務改革内局案~私たち一人ひとりが証す同朋会運動の歩みとして/自信をもって教えを伝えることに励んで/慶讃テーマに寄せて~南無阿弥陀仏のすがた:金松俊一氏・再興の在り方こそが~人々が平等に向き合える世界を

⑧⑨連載まんが「そのへんに仏教用語㉔・根性」絵・川井学

⓾大阪教区通信 宗務改革の推進に向けて「内局案」の学習会~事前に学習の場が開かれ~今月21日に「内局巡回」を開催/教区会参事会・教区門徒会常任委員会懇談会~内局巡回に向けて集約/調査趣旨や改正点などを各組に説明~組門徒戸数調査説明会/福島の子どもたち保養事業は中止に/差別問題についてフィールドワーク/第21組推進員報恩講ライブ配信の協力を/第5組から依頼で同朋唱和講習会を/教区慶讃法要基本計画/鏡餅・衣類・プルタブ回収中止のお知らせ/和顔愛語/告知板

⑪教化センター通信 教学研修院“報恩講の集い”を開催~法話後には12期生が感話を/センター規約条文案の作成に向けて議論~センター運営委員会/窓/センター日誌/優曇華(219)「我が身の得手勝手に聖教を読む事を誡め」(教学儀式研究班主任研究員・池田英二郎)

⑫もしもし相談「占い師から言われた言葉が不安で」日々の雑事に迷いながら〜悩むこと・決めることのどちらも大切にして(答・由上義孝氏)/キャッシュレス決済導入~支払い手続きがスムーズに/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂1月講座〜新型コロナウイルスの対応について/南御堂オンラインのご案内

南御堂新聞・第713号(2021年12月号)

①「現代と親鸞」高柳正裕氏「真実の親に遇う=真無量を帰命せよ(下)」・決して”量る”ことなく捨てない阿弥陀の大悲・殺人さえ犯しかねぬ私/フォト〜輝く御堂筋〜

②堺南御坊~感染対策施し報恩講を~熱心に聴聞される参拝者の姿/感染対策徹底し法話や講座再開/仮本堂にご本尊が動座され~本堂等耐震工事の第二期を/子宮頸がん撲滅プロジェクト~WHOに賛同して境内ライトアップ/今年の大晦日は難波別院で年越~除夜の鐘を/本山報恩講に別院職員参拝/報恩講を復習し勤め継続的な念仏生活を/老人ホーム巡回法話(感染症対策による中止のお知らせ)/事務休日のお知らせ/お知らせ~2022年新年互礼会は中止

③御正忌報恩講〜全国の御同朋御同行が〜法要等のオンライン配信も行われ/東大谷高校〜宗祖を偲び報恩講を~難波別院職員も出向/大阪真宗協和会 法要と演奏会を/雅亮会~聖徳太子御聖忌を記念して公演会を/本山で人権週間 ギャラリー展を/テレビラジオ宗教の時間/新住職誕生/推進員として活躍 門徒の亀井氏逝去/コラム 「正信偈」に学ぶ(45)「本師源空明仏教/憐愍善悪凡夫人」廣瀬惺氏

④【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜第10回〜越後ご流罪(上)・越後国へ流罪の重い刑が下された承元の法難・岡崎の草庵から出発/南御堂の掲示板「青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色白光〜仏説阿弥陀経〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㊴創業100年「平岡珈琲店」

⑤小特集・贈与返礼としての介護:橋本武也氏〜贈与と返礼で命を紡ぐ介護の本来性/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(44):芹沢俊介氏・非僧非俗というあり方/今月おすすめの書籍紹介・塩谷菊美著『石山合戦を読み直す』 法藏館出版・武田定光著『〈真実〉のデッサン』 因速寺出版

⑥⑦特集グラビア 聖人のご生涯を御絵伝から訪ねて~そもそも御絵伝とは?

⑧⑨連載まんが「そのへんに仏教用語㉓・葛藤」絵・川井学

⓾大阪教区通信 第 4 回門徒戸数調査に向けて説明会~公平性・公正性・透明性の確保を~今後は各組で説明会を/教区会参事会・教区門徒会常任委員会懇談会~内局案について事前学習/コロナを考慮し今後の事業計画~組門徒戸数調査説明会/浅川巧氏に学ぶフィールドワーク実施/新たな出版物について企画検討/子どもよの関わり方 原坂氏を講師に学ぶ~子ども同朋唱和講習会/慶讃法要に向け紙芝居の作成に~青少幼年部/真宗学院の授業で御正忌報恩講参拝/教区慶讃法要基本計画/鏡餅・衣類・プルタブ回収中止のお知らせ/和顔愛語/告知板(事務休日のお知らせ)

⑪教化センター通信 各研究班の活動が活発に~教化点検班ではアンケートを実施/規約改正の方向性を軸に具体的作業始動~運営委員会作業班/窓/センター日誌/優曇華(218)「どの価値観も等しく邪見であるからこそ」(現代教学班研究員・長井正純)

⑫もしもし相談「SNSに誹謗中傷のコメントが」あなたはあなたのままで〜仏さまの呼びかけが生きる意欲となって(答・成井暁信氏)/朝活人生講座を開催~再開に喜びの声も聞かれ/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂12月講座〜難波別院からお知らせ

南御堂新聞・第712号(2021年11月号)

①「現代と親鸞」高柳正裕氏「真実の親に遇う=真無量を帰命せよ(上)」・私の全身に響いた大悲の声・氷の心が溶けて世界が光として/フォト〜新講座再開〜

②今月から第2期工事開始~南広間を改築し新たに事務所設置/好評のリーフレット2ヵ月連続で発刊を/南御堂入門道場今年度初の開催/難波別院門徒会報恩講のつどい/園児合同参拝にかえてDVD贈呈~各園で教化に活用/大阪御堂筋アートで社会に心のやすらぎを/竹中統一名誉会長より六字の間にお内仏寄贈/南御堂の境内でバスケットボール⁉~船場まつり推進協議会/老人ホーム巡回法話(感染症対策による中止のお知らせ)

③第64回大阪の芭蕉忌〜兼題に509句集まる〜特選句をオンラインで披露/真宗大谷派〜御正忌報恩講を勤修~ライブ配信も行われ/左藤惠氏の合同葬~大谷学園と自民党の有縁の方が集う/土佐別院を会場に3日間の聞法会を/北御堂のYouTube~難波別院の紹介とブットンくん登場/テレビラジオ宗教の時間/新住職誕生/お悔やみ/コラム 「正信偈」に学ぶ(43)「専雑執心判浅深/報化二土正弁立」廣瀬惺氏

④【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜第9回〜六角堂参籠から法然値遇(下)・法然門下のもと信心の回心向大の一大転機に・よくよく心得られる事/南御堂の掲示板「めぐりあいのふしぎにてをあわせよう〜坂村真民〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㊳中之島公園の紅葉と洋風建築

⑤小特集・木越渉内局が発足~1日に5人の参務が入局され・慶讃法要の意義をあらためて確かめ/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(43):芹沢俊介氏・妻問する機会を供した場/今月おすすめの書籍紹介・草野顕之著 『本願寺の軌跡』東本願寺出版・『横超楽園 続』 横超楽園実行委員会

⑥⑦特集グラビア 報恩講を勤める慶びを共にして~2021年難波別院報恩講・大谷暢裕ご門首御親修のもと~ご門首として初めて難波別院に・准堂衆会寄進の五条袈裟で出仕・報恩講のお荘厳~御絵伝など報恩講特有の尊前に・各座の法話・学生感話(映像)・帰敬式・ハンセン病問題パネル展・真宗学院生出仕・今月10日から12 日~堺南御坊の報恩講 日中と逮夜で法話/新刊”お寺は外からこう見える”~報恩講にあわせ先行頒布

⑧⑨連載まんが「そのへんに仏教用語㉒・我慢」絵・川井学

⓾大阪教区通信 教区慶讃法要基本計画策定委員会~3つの小委員会を設置して~法要テーマやスケジュールを検討/参事会懇談会~「内局巡回」に向けて事前質問や学習会を/鶉野飛行場跡でフィールドワーク~戦争展実行委員会/本山御依頼割当・勧励委員会常任委員会・教区門徒戸数調査委員会小委員会~方向性や業務等を確認/天満別院の報恩講をリアルタイムで配信~ホームページ実行委員会/内部学習会を行い出向く教化を想定/約7ヵ月ぶりに教区声明講習会/藤原正寿氏を講師に坊守会定例学習会を/和顔愛語/告知板

⑪教化センター通信 教学研修院~別院会場での購読を再開~三度の長期休講を経て対面で開催/来年度規約改正に向け運営委員作業班が発足~センター運営委員会/窓/センター日誌/優曇華(217)「煩悩とバランスよく付き合うことが肝要」(現代教学班研究員・榊原泰生)

⑫もしもし相談「立派な人間になりたいけれど…」誰もが立派な存在として〜いただいている尊さに目が開かれて歩む人生(答・前田慈之氏)/今年もカレンダー発刊~記念品やお土産にも最適/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂11月講座〜難波別院からお知らせ

南御堂新聞・第711号(2021年10月号)

①「現代と親鸞」加来雄之氏「真宗の利益とは(下)」・悪鬼悪神のおこす厄災におどろかない生き方が・摂取不捨の利益の中で/フォト〜募財のお願い〜

②真宗大谷派宗務総長但馬氏・大谷大学名誉教授寺川氏がご逝去・宗務改革に努めた現職総長・真宗教学の研鑽に 尽力された寺川氏/新たなリーフレットを発刊~報恩講の参拝記念品に/感染対策徹底し秋季彼岸会法要~期間中2500人が/スカウト2人がそれぞれに受章~BS大阪第65団/願教寺拠点のNPO法人地域に根ざした活動 市から評価され表彰/老人ホーム巡回法話(感染症対策による中止のお知らせ)/難波別院人事/テレビラジオ宗教の時間/お悔やみ/コラム 「正信偈」に学ぶ(42)「源信広開一代教/偏帰安養勧一切」廣瀬惺氏

③【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜第8回〜六角堂参籠から法然値遇(中)・信心生活の自覚として覚語に立って生きる事・生涯歩んでいく仏道を/南御堂の掲示板「裏を見せ表を見せて散るもみじ〜良寛〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㊲地域と繋がるスターバックス

④今月25日から報恩講~大谷暢裕ご門首御親修~ご門首として初の報恩講 ・慶讃法要の意義をあらためて確かめ/仏弟子として新たな歩み~帰敬式受け法名を~難波別院でも年に一度執行/大阪教区内別院・堺支院 報恩講/報恩講協賛クロスワードパズル

⑤連載まんが「そのへんに仏教用語㉑・冗談」絵・川井学

⑥小特集・毎年を”初事”として~報恩講に寄せて・聖人は過去の人ではなくこれから出会う未来の人:江馬雅臣氏/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(42):芹沢俊介氏・観音の救いに求めて/今月おすすめの書籍紹介・一楽真著 『生死出ずべき道』大阪教区第12組・高柳正裕著『大いなる共震の「悲の海」へ』サンガ伝道叢書

⑦大阪教区通信 宗議会議員総選挙・大阪選挙区~北畠・西受・清・高橋氏が当選~選挙管理会で当選証書を交付/宗派執行方針の連絡と説明~教務所長巡回/「儀式法要部」と「青少幼年部」~ブットンくんの使用を合同会議で検討/教化センター通信 教学研修院~別院会場での購読を再開~三度の長期休講を経て対面で開催/来年度規約改正に向け運営委員作業班が発足~センター運営委員会/告知板/窓/センター日誌/優曇華(216)「聖教を深く読み込む営みを生活に生かす」(現代教学研究班主任研究員・頼尊恒信)

⑧もしもし相談「馬が合わず苛立ってしまうことが」貪瞋痴という言葉から〜”おろかさ”に気づく かしこさを得ることが(答・沖野頼信氏)/難波別院が新刊書発刊~報恩講で先行頒布を実施/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂10月講座〜新型コロナウイルスの対応について

南御堂新聞・第710号(2021年9月号)

①「現代と親鸞」加来雄之氏「真宗の利益とは(上)」・如来の眼差しで事実を受けとめ・困惑と動揺の中にあっても/フォト〜自然災害に〜

②難波別院~亡き人を偲び盂蘭盆会を~新たな形で戦争展を開催/日建設計CM~別院の事業計画が世界で優秀賞受賞/真宗保育研修大会を終えて間野氏が訪問/本山御影堂内に対応窓口を新設/難波別院人事/テレビラジオ宗教の時間/児童福祉施設「映画巡回」の中止のご報告/老人ホーム巡回法話(感染症対策による中止のお知らせ)/お悔やみ/コラム 「正信偈」に学ぶ(41)「開入本願大智海/行者正受金剛心/慶喜一念相応後/与韋提等獲三忍/即証法性之常楽」廣瀬惺氏

③【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜第7回〜六角堂参籠から法然値遇(上)・念仏道場という基本が夫婦・家族生活に展開・夢想の告から結婚へ/南御堂の掲示板「秋彼岸しみじみおもう身のおろか〜 木村無相〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㊱船場のシンボル「糸車の幻想」

④⑤特集グラビア 三品氏・譲氏・名和氏から寄稿~「暁天講座」の中止に伴い講師陣が内容を執筆・三品正親氏「お寺ってなんであるんですか?」~存在意義を確かめる問い・譲西賢氏「withコロナとwith煩悩」~私たちの内なる差別心 向き合い導かれる自覚・名和達宣氏「自分でなければならない仕事ー人間・西田幾多郎と浄土真宗ー」~苦悩の現実の只中で一歩ずつ歩む生き方 

⑥小特集 ”SDGs”と仏教の親和性:西永亜紀子氏・″SDGs”の目標達成 仏教の教えにおいても/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(41):芹沢俊介氏・自分の覚悟・姿勢/今月おすすめの書籍紹介・今井雅晴著 『親鸞立教開宗八百年の意義』 東国真宗研究所・武田定光著『相互救済物語』因速寺出版

⓾大阪教区通信 組長会(兼奨励協議会)・組門徒会長会~慶讃法要に向けて施策を~出向く教化の新たな事業も紹介/工夫を懲らして教務所長巡回を~感染対策を十分に/教区児童連盟DVDを制作/真宗大谷派宗議会~任期満了に伴い総選挙~投票日は今月13日/選挙管理会長に鷲真正氏を互選/教化センター通信 『生命の足音』発刊~センター紀要37号が頒布開始/教務所人事/告知板/窓/センター日誌/優曇華(215)「“センターだより”の充実化に向けて調査」(教学点検班研究員・大橋知子)

⑫もしもし相談「結婚を機に妻がよく怒るように…」太子のお心に出遇われて〜本当の“和”が成り立つみ教えを共に聞いて(答・西受秀文氏)/今月秋季彼岸会法要を~感染対策を徹底して勤修/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂9月講座〜新型コロナウイルスの対応について

南御堂新聞・第709号(2021年8月号)

①「現代と親鸞」古田和弘氏「生死無常の理(下)」・無常や定業を無視する思いに・最も大切な事に気づかせて/フォト〜体験を通じて〜親鸞フォーラムin大阪

②秃信敬氏が大阪教務所長難波別院輪番に着任〜大町慶華氏は定年により退任〜/着任挨拶・ご門徒とともに聖人のみ教えを・大阪教務所長難波別院輪番秃信敬/退任挨拶・大町慶華・コロナウイルスを逆縁に職員一丸で歩みを確かめ/“みどう俳壇”の茨木和生氏勇退・「芭蕉忌」選者には森田氏と三村氏を/感染対策施して盂蘭盆法要勤修〜戦争展も開催され〜/職域茶道講習で日本文化に触れ/難波別院本堂等耐震工事〜エレベーターの設置で納骨堂の参拝を快適に〜/老人ホーム巡回法話(感染症対策による中止のお知らせ)

③第19回全国真宗保育研修大会〜“子どもにまなぶ視座”を〜オンラインライブ配信で開催/教区別院門徒会の総会〜新たに役員を選出し審議/矯正施設へ図書寄贈〜仏教書を寄贈し社明月間に協賛/本明氏を招いて公開講座を開催/数々の戦争画を遺した日本画家秋聲の作品展/テレビラジオ宗教の時間/お悔やみ/コラム 「正信偈」に学ぶ(40)「善導独明仏正意/矜哀定散与逆悪/光明名号顕因縁」廣瀬惺氏

④【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜第6回〜得度から比叡山(下)・仏道を歩んだ聖徳太子を慕って教えを求める〜信仰生活に大きな影響/南御堂の掲示板「生命への畏敬の欠けたところに教育はない〜林竹二〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㉟商人のまち「船場」の“筋”名

⑤小特集・浄土真宗における地獄とは?〜地獄絵図の寄贈を機縁として〜地獄を生の根源として〜自身の内実を深く見つめ/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(40):芹沢俊介氏・考えた御蔭で入れない境界/今月おすすめの書籍紹介・「誰のために葬儀を勤めるのか」海法龍・「生きてまします法蔵菩薩」鍵主良敬

⑥⑦特集グラビア「「仏教×家族」をテーマにシンポジウム〜第2回親鸞フォーラムin大阪特集」/家族観の広さを教えられ・人の心の深さに触れて/子どもの存在自体が受け止め手を求めて・生老病死を共にする/社会における人間の存在・立ち姿を通して表れる美しさ/根拠となる信頼関係を取り戻さなければ

⑧⑨連載まんが「そのへんに仏教用語⑳・おかげさま」絵・川井学

⓾大阪教区通信 教区会・教区門徒会を開催 教区費を徴収しないことで〜全ての議案が全会一致で可決承認/教区会に先立ち参事会と門徒会常任委員会を開催/教区門徒会も全議案を可決/教化委員会総会・今年度の事業計画や予算について協議を/割当・勧励委員会常任委員会・寺田善建氏が副委員長就任/今後の授業形態について協議を〜大阪真宗学院/教区保護司協議会・総会と研修会開催/サマーキャンプ延期のお知らせ〜教区児童連盟/儀式法要部全体会で事業計画を確認/4月からの日程教務所長巡回を実施/和顔愛語/告知板

⑪教化センター通信 教化センター研究班 各研究計画が出揃う〜センター運営委員会で了承/運営委員が規約改正に向けた中間報告を行い〜教区会・教区門徒会で/窓/センター日誌/「優曇華(214)「僧侶の不安に応える小さな学び合いの場」蓮沼乗行(教化点検班研究員)

⑫もしもし相談「女性になりたいと告白を受けて…」差異を認め合う世界が〜仏さまのもとではみんな違うままで(答・大橋知子氏)/教化リーフレット第9弾・當麻秀圓氏執筆の新作/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂8月の講座〜新型コロナウイルスの対応について〜

南御堂新聞・第708号(2021年7月号)

①「現代と親鸞」古田和弘氏「生死無常の理(上)」・正定聚に至れば恐れることは・何事にも固執することなく/塵光/フォト〜毎月法語を〜南御堂2022年カレンダー頒布開始

②難波別院・新作の書籍やグッズ〜好評の頒布物を紹介〜/さまざまな講座を通じ入門的に仏教の教えを・南御堂入門道場を開催〜【文化講座(定員15人)「本場オーストリアからやってきたチョークアート♪」講師:藤井真美】【仏教講座(定員40人)「生きがいのもてる仕事と人生」講師:川村妙慶】【仏教講座(定員40人)「現代に生きる『歎異抄』のこころ」講師:本明義樹】【歴史講座(定員40人)「聖徳太子遠忌と真宗の太子像・太子絵伝」講師:石川和彦】/東京で難波別院の活動をPRし/南御堂盆おどり2年連続の中止/難波別院からご報告〜職員のコロナウイルス感染確認について〜/難波別院本堂等耐震工事〜竹中名誉会長が現場を視察〜募財ご協力のお願い〜/老人ホーム巡回法話(感染症対策による中止のお知らせ)

③難波別院院議会〜耐震工事の進捗状況も〜全会一致で可決され/真宗大谷派・経常費御依頼額の減額〜宗務改革推進本部の設置案/高木顕明を偲び遠松忌法要勤修/大阪エクセルホテル東急・シェフが作る南御堂のお弁当とカレーが登場/テレビラジオ宗教の時間/お悔やみ/コラム 「正信偈」に学ぶ(39)「三不三信誨慇懃/像末法滅同悲引/一生造悪値弘誓/至安養界証妙果」廣瀬惺氏

④【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜第5回〜得度から比叡山(中)・比叡山で堂僧つとめ常行三昧の行を積む/南御堂の掲示板「だまっている奴は物騒だ 騒ぎ立てる奴はそうでもない〜ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㉞商人のまち「船場」の通り名

⑤小特集「特集『宗憲改正40年に寄せて』読者の声」お寺の有り様を問い続け〜問題の本質を確認する紙面/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(39):芹沢俊介氏・真理をめぐる論法を/今月おすすめの書籍紹介・「仏教文学概論叢」石橋義秀・「はじめて学ぶ『阿弥陀経』」真宗大谷派九州教区

⑥⑦特集グラビア「コロナでも創意工夫で教化活動を〜コロナウイルスの寺院への影響〜各地の取り組みを紹介」/寺院と門徒を繋ぐ要は・教えが伝わる場を創造/情報発信や取り組みの紹介【東京教区・デジタルに不慣れな方に向けてマニュアル作成〜オンラインの課題解決へ/浄土真宗LIVE&獅子吼の会〝東京〟と〝大阪〟オンライン企画】【北米開教・共存できる世界を願い様々な開教の取り組み】【芦屋仏教会館・聴聞の機会を工夫し〜終息後に足を運んで】

⑧⑨連載まんが「そのへんに仏教用語⑲・油断」絵・河合学

⓾大阪教区通信 第2回 親鸞フォーラムin大阪 幅広い視点で家族を語り合う〜当紙来月号で特集を予定/藤井慈等氏の講義・人権学習会を開催/大阪教区教化検討会議・教区内の教化事業を共有〜教区内別院の輪番も参加/次年度の教化計画および予算を協議〜総合調整局/活動状況をまとめ冊子化を検討する〜各組青年会代表者会議/福島の子どもたちのホームステイを中止/後期教習振り返り〜第14組が修了する/和顔愛語/告知板

⑪教化センター通信 教学研修院〝報恩講の集い〟を開催〜度重なる延期を乗り越えて/課題や要望に対し敏感に反応できる仕組みを〜センター運営委員会/窓/センター日誌/「優曇華(213)「一人でも多くの声を聞き教化の形を考え」稲垣直来氏(教化点検班主任研究員)

⑫もしもし相談「友人との別れで悲しみに苛まれ…」喪失を経験したからこそ〜気付かせてくれた人間の根源的問題(答・楠樹章麿氏)/難波別院・暁天講座を開催・8月4日から6日まで/芭蕉忌の兼題投句を募集〜10月3日に法要と句会(今月号のみどう俳壇はお休みします)/色鉛筆/南御堂7月の講座〜新型コロナウイルスの対応について〜

南御堂新聞・第707号(2021年6月号/8面版

①「現代と親鸞」小川一乗氏「“いのち”の事実を生きる〜生かされている私(下)」・いのちの事実に目覚め問い直して生きる人生・御同朋・御同行の生き方/塵光/フォト〜半年ぶりに〜本堂等耐震工事第1期工事完了御移徙〜

②難波別院・1期工事を終えて還座式〜2期開始まで従来の本堂〜職員による工事現場視察を実施/募財ご協力のお願い/小笠原登師の生涯を描いた映画制作〜今月から上演公開〜/水平社博物館で特別展を開催中/真宗大谷派難波別院2022年度職員募集/老人ホーム巡回法話(感染症対策による中止のお知らせ)/テレビラジオ宗教の時間/お悔やみ/コラム 「正信偈」に学ぶ(39)「道綽決聖道難証/唯明浄土可通入/万善自力貶勤修/円満徳号勧専称」廣瀬惺氏

③【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜第4回〜得度から比叡山(上)仏道を歩む決心には家庭環境や社会情勢/南御堂の掲示板「やり直しのきかぬ人生であるが見直すことはできる〜金子大榮〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㉝大昔の水路が現役「背割下水」

④⑤特集「真宗大谷派宗憲改正40周年に寄せて④」【同朋公議は求道者の近くに立って】“御同朋御同行”の実践〜開かれた教団運営をめざす〜/無関心こそ危機の始まり/“同朋の公議公論”が果して尽くされたか/いくら制度を変えても人が変わらなければ…/同朋公議を尽くす活発な議論の場を/ご意見をお寄せください/【特別連載】五辻信行氏〜立教開宗八百年を目睫の間とし宗憲改正40年を迎えるにあたって❹〜同朋会運動の願い・教団問題の危機・宗憲改正の精神を踏まえて〜「門徒の宗政参加の真骨頂・絵に描いた餅にしてはならない同朋公議」/【寄稿】真宗大谷派参議会議員・中嶋ひろみ氏「宗門は誰のためのもの〜信心をいのちとする教団の願い〜「“僧俗を超えた門徒”の教団〜大谷派なる宗門のお育ての中に」

⑥ 小特集「学祖・住田智見師の生涯〜同朋学園創立100周年に寄せて〜」“真宗”の名がつく学舎で僧侶の教化育成に尽力し/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(38)」芹沢俊介氏:鬼人化への課程と帰依/今月おすすめの書籍紹介・「清沢満之全集別巻II」岩波書店・「(法話CD)名号、この尊きもの 安冨信哉」名古屋別院

⑦大阪教区通信・教化センター通信【大阪教区通信】緊急事態宣言下の大阪教区・コロナの現状下で工夫を〜教務所も出勤抑制で対応/告知版/和顔愛語【教化センター】教化センター運営委員会・事業方向性を検討〜研究班の活動報告も行われ/「優曇華(212)「本当にそうなのかと問い返される環境が」加藤 斉氏(教学研修院指導)/センター日誌/窓

もしもし相談「ペットの供養をしてやりたいが…」仏前に身を据えるご縁を〜身をもって教えてくれる“いのち”の厳粛さを前に(答・建部智宏氏)/東京でエンディング展〜別院とホテルが連携しPR〜/みどう俳壇・石川多歌司 選/色鉛筆/南御堂6月の講座〜新型コロナウイルスの対応について〜

南御堂新聞・第706号(2021年5月号)

①「現代と親鸞」小川一乗氏「“いのち”の事実を生きる〜生死出ずべき道(上)」安心して迎える“死ぬ力”〜因縁のままに美しく咲いて/塵光/フォト〜南御堂カレー〜本堂等耐震工事記念品として〜

②真宗本廟・慶讃法要のお待ち受け〜全日程をライブ配信〜/聖徳太子を偲び御忌法要を勤修/新たな広報手段「LINE」を導入〜難波別院の情報をお届け〜/難波別院からポッキー寄贈〜おてらおやつクラブ〜/話題のカレーがレトルトで誕生/真宗大谷派難波別院2022年度職員募集/大阪教区准堂衆会が前門首と門首・新門に記念品を/難波別院人事/老人ホーム巡回法座

③難波別院の花まつり〜華やかに花御堂を設置〜作品展はオンラインで開催/【花まつり記念作品展入賞者一覧】/若手演奏家に公演の場を〜来年は難波別院が会場に/延塚氏と三木氏を講師に迎えて〜真宗大谷派安居/真宗教学学会を大谷大学で開催/東京教区有志と交流法話会をライブ配信〜現代法話研究会「獅子吼の会」/石橋義秀氏が研究成果を語る講演会/元大谷大学教授泉惠機氏が逝去/テレビラジオ宗教の時間/コラム 「正信偈」に学ぶ(37)「惑染凡夫信心発/証知生死即涅槃/必至無量光明土/諸有衆生皆普化」廣瀬惺氏

④ 【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜第3回〜ご誕生と日野の里(下)成仏とは無我のさとりの浄土に生まれること〜本来の価値に輝く世界〜/南御堂の掲示板「ドーナツを見ていると中身がなく 外側の皮や肉ばかりふやして つっぱる私のようで恥ずかしい〜平野 修〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㉜大阪最古の園舎「愛珠幼稚園」

⑤小特集「遺産相続に固執しない〜5月3日・憲法記念日に寄せて〜」寄稿:弁護士・磯野賢士氏/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(37)」芹沢俊介氏:コロナを現代の鬼の問題に/今月おすすめの書籍紹介・今井雅晴著「鎌倉時代の和歌に託した心」自照社・田代竣孝著「暮らしのなかの〈いのち〉論」方丈堂出版

⑥⑦特集「真宗大谷派宗憲改正40周年に寄せて③」【宗本一体が表わす宗門の組織理念】人でなく教法が中心の宗門〜教団問題から問われた封建体質/先人たちの願いに背いていないか自問自答すべき/【特別連載】五辻信行氏〜立教開宗八百年を目睫の間とし宗憲改正40年を迎えるにあたって❸〜同朋会運動の願い・教団問題の危機・宗憲改正の精神を踏まえて〜「中央と地方を分断しない〜行財政改革の目的は教学教化 直面する本来の課題に注視!」/【寄稿】金沢教区光專寺前住職・木越 樹氏「聞の一道に立つ」〜真宗僧伽の本質は聞法教団〜気がついていないという問題

⑧⑨ 連載まんが「そのへんに仏教用語⑱・相続」絵・河合学

⑩大阪教区通信 大阪教区門徒会(臨時会)教区門徒会長に溝口重雄氏〜副会長には寺田善建氏/宗派門徒議員の参議会議員選出/【参議会議員当選人】/各地域のブロックや組が集い協議の場を/聖典講座をオンライン配信で〜古田氏と釆睪氏の講義/実行委員が改めて学びを深めていく〜在日問題に学ぶ(実)/性差別における人権学習会開催〜男女平等参画を考える(実)/遠松忌法要の講師・楠信生氏を予定し/青年教科の活動の可能性を探る/教区教化委員会記各区の初参式/告知板/和顔愛語

⑪教化センター通信 教化研究班・仏説無量寿経序文にエッセンスが〜経典の内容を注意深く辿る/教えに照らして自己を学び深める場へと〜教学研修院基調講座/優曇華(211)「ご本尊ある暮らしを念仏生活として相続」安城覚正氏(教学研修院指導)/センター日誌/教化センター人事/窓

⑫もしもし相談「お隣に住む方のマナーが悪くて」存在を共に悲しむ眼〜他人の姿を通して見つめ直す機会に〜(答・茨田道俊氏)/第2回親鸞フォーラムin大阪〜チケット予約が始まる〜中止の場合は録画で配布予定/みどう俳壇・茨木和生 選/色鉛筆/南御堂5月の講座〜新型コロナウイルスの対応について〜/Webサイト「南御堂オンライン」/難波別院公式「LINE」を開設

南御堂新聞・第705号(2021年4月号)

①「現代と親鸞」木越康氏「咲かせるべき華(下)」~災禍を経験する人間の在るべき姿を自問・清沢満之の“万物一体”/フォト〜慶讃法要へ/塵光

②難波別院~彼岸会法要を勤修・記念品に法話DVDを・彼岸中に河内二日講から参拝/東日本大震災から10年・勿忘の鐘に賛同し開催・難波別院では災害に備え/蓮如上人を偲び石山講法要勤修/感染症対策を施し法話と講座が再開/「ブランケット」を獅子吼の会が寄贈/難波別院人事/老人ホーム巡回法話/難波別院本堂耐震工事・本堂前に懇志を披露

③難波別院で花まつり・オンラインで作品展を・あらゆる記念品の贈呈も/大谷婦人会・創立130周年を迎えて会長就退任セレモニーを/一楽真氏を迎え春季仏教講座を・八尾別院大信寺/様々な工夫を施し音楽法話が行われ/大阪市仏教会が花まつりを開催/テレビラジオ宗教の時間/お悔み/コロナの現状下でも花まつり・自動の献茶や桜のアートを/コラム 「正信偈」に学ぶ(36)「天親菩薩論註解/報土因果顕請願/往還回向由他力/正定之因唯信心」廣瀬惺氏

④連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜第2回〜ご誕生と日野の里(中)・「わが名を称えよ」と自らの存在を名告られ・報謝の念仏をすること/南御堂の掲示板「大地から 生命が顔を出す 人間は雑草と名づける〜本夛惠〜」/南御堂の掲示板「人生とは今日一日のことである ーウィリアム・M・サッカレー」/新米記者ブットンくんが行く!31 くつろげる空間「空色CОLОR」

⑤小特集 親鸞フォーラムin大阪・仏教×家族 6月26日開催・家族は境遇や体験を共有した人たち(写真家・ヨシダナギ氏)・隠されている関係性を明らかにする試み(評論家・芹沢俊介氏)・家族という煩悩の只中において摂取不捨の利益を(哲学者・門脇健)・私たちの帰る場所は何処か(名和達宣氏)/今月お勧めの書籍紹介/コラム「不信と信を揺れる―親鸞で読む人間模様」第36回 愚禿を軸とした〝転倒〞

⑥⑦特集 “同朋社会の顕現”に相応する教団のすがた・真宗大谷派宗憲改正40年に寄せて②・同朋会運動の課題・被差別の“いたみ”に照破されて/『観経』の「是旃陀羅」問題・水平社創立以来の指摘 真剣さの欠如に批判が/寄稿連載②「立教開宗八百年を目睫の間とし宗憲改正40年を迎えるにあたって~同朋会運動の願い・教団問題の危機・宗憲改正の精神を踏まえて~今こそが教団の危機!?・“世の苦悩の声”に応答する教学に裏打ちされた言葉を(五辻信行氏)/同朋社会の顕現とは~自己・教団を貫いて~池田勇諦氏・差別をつくる現実と切り結ぶ・「顕現に努める」歩みをいただいて

⑧⑨まんが「そのへんに仏教用語17 境界」絵・河井学

⑩大阪教区通信 本山御依頼額割当、勧励委員会・委員長に藤原勲氏を選任・引き継ぎと課題の共有を/戦争展 史実の裏側に垣間見るメッセージを軸に展示/ハンセン病回復者支援センターで学ぶ・ハンセン病問題を共に学ぶ(実)/「女性会議」の配信中継会場の設備を/儀式、法要部 真宗の仏事と法事を考える講座・本願寺の歴史を学ぶ/感染対策を入念に日程変更して実施・得度準備講習会/延期を補講で補い声明講習会を開催/教区坊守会・マスクカバー作りと講義配信を実施/大阪教区児童連盟 一泊子ども会開催/教務所人事/告知板/和顔愛語

⑪教化センター通信 公開講義「信心の相―目覚めとその深さ―」石川県加賀市光闡坊住持 佐野明弘氏・人間を存在の故郷に呼び返す他力の教え/教区教化点検班の研究員を委嘱・教化センター運営委員会/研修員公開講座11月7日に開催・講師に佐野明弘氏/窓/センター日誌/優曇華(210)「角度や速度を変えて学びに新しい発見を」 井関靖(教学研修院指導)

⑫もしもし相談「コロナ禍で夫との喧嘩が増えて…」矛盾だらけのご都合主義・夫婦は人の間を生きる“人間”の一つの姿が(答・新田修己氏)/webサイト「南御堂オンライン」・宗憲40年の特集を掲載/みどう俳壇/色鉛筆/南御堂4月講座

南御堂新聞・第704号(2021年3月号)

①「現代と親鸞」木越 康氏「咲かせるべき華(上)」・災禍の中で共に在ることで・ボランティアは真宗的活動か/塵光/フォト

②難波別院院議会〜2021年度の予算を承認〜出版・広報計画も説明を/法話を撮影してDVD化や配信を〜教化リーフレットに沿って〜/難波別院春季彼岸会法要〜感染対策を徹底し勤修(今月17〜23日)/御堂筋線の車両でつり革広告を実施/難波別院等本堂耐震工事〜天井落下を防ぐ工事を〜【募財ご協力のお願い】/総合案内所の並ぶ模型〜“遊び心”で一息ついてから/老人ホーム巡回法話(感染症対策による中止のお知らせ)

③真宗本廟春の法要〜慶讃法要のお待ち受け大会〜聖徳太子1400年・本廟創立750年〜シンポジウムの開催や池田勇諦氏の記念法話/聖徳太子1400回忌の法要・四天王寺で奉納部楽を(天王寺楽所雅亮会)/“監獄教誡と宗教”シンポジウム開催/法話の動画配信を紹介/テレビラジオ宗教の時間/お悔やみ/コラム 「正信偈」に学ぶ(35)「本師曇鸞梁天子/常向鸞処菩薩礼/三蔵流支授浄教/焚焼仙経帰楽邦」廣瀬惺氏

④【連載法話コラム〜宗祖親鸞聖御誕生850年・立教開宗800年特別企画】親鸞聖人のご生涯〜澤田秀丸氏〜ご誕生と日野の里(上)・念仏の教えとその歴史を語る真宗寺院の内陣/南御堂の掲示板「人間はすぐれた意識を持つことによってかえって迷ったり悩んだりしている〜仲野良俊〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㉚“船場”の老舗「京ごふく室町」

⑤小特集「東日本大震災10年の歩み〜故郷の原風景を求めて〜<木ノ下秀俊氏にインタビュー>」:木ノ下秀俊氏(原町別院列座)/真宗大谷派仙台教区〜放射能から守ろう・保養専用の基金も〜東日本大震災復興支援本部/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(35):芹沢俊介氏・和讃の語外にこめた警告

⑥⑦特集グラビア「大谷派教団は何処に向かうのか!?〜真宗大谷派宗憲改正40年に寄せて①〜念仏共同体形成の悲願“同朋社会の実現”を目的に〜 /前文で宗門自らの使命を明らかにし・恣意的曲解を許さない/立憲の精神に矛盾背反・全ての法整備完遂/寄稿連載①「立教開宗八百年を目睫の間とし宗憲改正40年を迎えるにあたって〜同朋会運動の願い・教団問題の危機・宗憲改正の精神を踏まえて〜五辻信行・大垣教区光福寺住職

⑧⑨連載まんが「そのへんに仏教用語⑯・退屈」絵・河合学

⓾大阪教区通信 大阪教区「秋安居」をオンライン配信〜宮下晴輝氏を講師に開講〜講義後には活発な質疑応答〜/親鸞フォーラム実行委員会・テーマ“仏教×家族”6月26日に開催予定/邑久光明園の入所者とオンライン交流会〜ハンセン病問題を共に学ぶ(実)/藤原正寿氏の講義収録し配信で実施〜教区坊守会〜 /zoomを利用し真宗学院の授業/コロナ対策万全に得度準備講習会を/【中止のお知らせ】福島の子どもたちホームステイ計画/和顔愛語/告知板

⑪教化センター通信 公開講義 信心の相〜目覚めとその深さ〜佐野明弘氏・久遠劫の響を持って“念仏”が立ち現れる/zoomを活用し懇談会を開催・教学研修院/窓/センター日誌/「優曇華(209)「三密を避けた研修を模索しつつ共に学ぶ」藤園 惠氏(教学研修院指導主任)

⑫もしもし相談「残虐シーンで心に影響ないか心配」ご本尊のある暮らしを〜子どもと“いのち”について話し合う機縁/〝いのち〟をテーマに・新たな教化リーフレットを発刊/みどう俳壇・選者:茨木和生/色鉛筆/南御堂3月の講座〜新型コロナウイルスの対応について〜

南御堂新聞・第703号(2021年2月号)

①「現代と親鸞」真城義麿氏「安心してともにいられるために(下)」・念仏申し自他ともに尊いという眼が開かれていく・“ともに”とほど遠い現実/塵光/フォト

②難波別院〜感染対策を施し模索〜緊急事態宣言下の対応/難波別院の除夜の鐘は中止に〜新年の修正会は勤修/中止となった新年互礼会 永年功績の記念品を送付/コーニッシュが樽酒などを寄進/オンライン配信で新年聞法会を開催/今年も遺徳を偲び石山講法要を勤修/難波別院のYouTube〜チャンネル登録でブットンくんポッキー/難波別院本堂等耐震工事〜新たな本堂誕生へ向け/老人ホーム巡回法話

③難波別院「花まつり」〜記念作品展をオンラインで〜子ども大会の開催は中止に/光華女子学園〜創立80周年記念しスペシャルサイト公開中/大谷学園学園長 左藤惠氏が逝去/テレビラジオ「宗教の時間」/コラム 「正信偈」に学ぶ(34)「帰入功徳大宝海 必獲入大会衆数 得至蓮華蔵世界 即証真如法性身 遊煩悩林現神通 入生死園示応化」廣瀬惺氏

④朝活人生講座中止のため寄稿原稿で紹介〜大町慶華・難波別院輪番:「人生を豊かに生きる〜生まれてよかった私の人生」・人生の豊かさは生きる価値観の共有によって・それぞれに違う目盛りを/南御堂の掲示板「悲しむべき鬼が 私たちの心の底に 棲みついている〜米沢英雄〜」/「新米記者ブットンくんが行く!」㉙わくわくの連続「古書・象々」

⑤小特集「自分でなければならない仕事〜西田幾多郎と浄土真宗〜生誕150年に寄せて」:名和達宣氏(教学研究所所員)・逆境や苦難の中でこそ重く響く“西田の哲学”/今月のお勧めの書籍紹介/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(34):芹沢俊介氏・欲望心は“我”への執着

⑥⑦特集グラビア「太子ゆかりの寺院と絵伝に見る信仰」〜聖徳太子1400回忌に寄せて(下)・聖徳太子はいなかった・各所1400回忌の日程・真宗の御荘厳としての太子〜父の孝養を尽くす御姿・絵伝に見る聖徳太子の生涯/「真宗絵伝と聖徳太子」寄稿:小山正文・同朋大学仏教文化研究所研究顧問・在家仏教を奉ずる人が〜四種絵伝を通して見た浄土真宗

⑧⑨連載まんが「そのへん仏教用語・機嫌」絵・河合学

⓾大阪教区通信 広報・出版部から新刊書〜平野修師が語った化身土巻〜教区出版物一覧のカタログも作成/緊急事態宣言で対応を〜解除宣言まで継続して実施/配信による受講に限定し聖典講座(真宗学)を開催/各実行委員会がオンライン会議/委員会で初の試みオンライン配信の講座〜研修・講座部/第3学期の全授業オンラインで実施〜大阪真宗学院/インターネットで人権学習会を計画/教区事業延期・中止のお知らせ/和顔愛語/告知板

⑪教化センター通信 現代教学研究班〜あらゆる人々との共生〜バリアフリー化への課題/教学儀式研究〜本願寺の相伝の歴史について動画を配信/窓/センター日誌/「優曇華(208)「与えられた学びからつかみとる学びへと」三村翔子氏(教化研究班研究員)f

⑫もしもし相談「不満が募りお寺を変えたいが…」寺院との関わり深めて〜都合優先で変えても新たな不満が生まれ/新しい教化リーフレットを発刊〜体験談から分かりやすく真宗の味わいが綴られる/みどう俳壇・選者:石川多歌司・選//色鉛筆/南御堂2月の講座


南御堂新聞・第702号(2021年1月号/8面版

①「現代と親鸞」真城義麿氏・四国教区善照寺住職「安心してともにいられるために(上)」〝つながりを支える大地とは〟・人間の非人間化に向う現代社会/塵光

②念頭のご挨拶〜2021年・慶讃抱擁を勝縁に念仏申すあり方を;大町慶華(難波別院輪番)・〝ただ念仏〟の教えを多くの方と確かめて;山雄竜麿(大阪教区会議長)・先人から受け継いできた法義相続を引き継ぐには/大阪モデル赤信号の対応〜接触を最小限に受付を/南御堂の掲示板と味わい「「要するに」と考えてはならぬ〜蜂屋賢喜代〜」/老人ホーム巡回法話/難波別院人事/難波別院からのお知らせ

③今年から難波別院の新規講座〜「朝活人生講座」を開講〜シニア世代に向けて仏教のご縁を/難波別院〜本堂等耐震工事に伴う懇志〜准堂衆会からご進納/朝鮮通信使と難波別院の関係を動画で紹介〜大阪歴史博物館と駐大阪韓国文化交流/西光万吉邸を訪ね現状と課題を学ぶ〜大宗連で研修会/「新米記者ブットンくんが行く!」㉘桂由美ブライダルハウス/テレビラジオ「宗教の時間」/お悔やみ申し上げます/新住職誕生/コラム 「正信偈」に学ぶ(33)「帰入功徳大宝海 必獲入大会衆数 得至蓮華蔵世界 即証真如法性身 遊煩悩林現神通 入生死園示応化」廣瀬惺氏

④⑤グラビア特集「教主と讃仰された太子の生涯と功績」~聖徳太子1400回忌に寄せて(上)・和国に歴史的な影響を〜政治の根本を仏教に求め・「十七条憲法」の根底に太子の仏教精神が・太子から受けた恩徳を和讃で多く讃えられて〜聖人が約200首の和讃を・悩みの末に夢告を受け〜念仏の教えと出遇う機縁に/寄稿;織田顕祐・太子に背中を押され続けた生涯〜最晩年の夢告を受け

⑥小特集 「本願寺」の公称から700年〜1月19日・覚如上人御祥月命日に寄せて・本願寺を中心に教えの統一を図った覚如上人/今月お勧めの書籍紹介/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様(33):芹沢俊介氏・自業自得という発想

⑦大阪教区通信 「大阪モデル」赤信号点灯による大阪教務所〜感染予防を考慮した対応を〜宗派ではガイドラインを策定/ブロック協議会で有意義な情報交換/教区教会委員会〜オンライン会議で教区教化を進める/鏡餅・衣類・プルタブ回収中止のお知らせ/和顔愛語/告知板

 教化センター通信 教化センター運営委員会〜規約改正に向けて〜柱となる事業等を話し合う/報恩講の集い赤信号で延期/センター日誌/窓/優曇華(207)「末席から仰ぐ先師の遺徳と面影を偲んで」橋本知良氏(教化研究班研究員)

⑧もしもし相談「受験する息子がお守りを粗末に…」仏さまはただ等しく〜全ての受験生が乗り越えて頷き合う世界/コロナ禍における教化事業〜配りやすい教化リーフレット/みどう俳壇・選者:茨木和生・選//色鉛筆/南御堂1月の講座


南御堂新聞・第701号(2020年12月号/8面版

①「現代と親鸞」蒲池勢至氏・同朋大学特任教授「コロナ禍と真宗の葬儀(下)」荘厳と称名、一人ひとりの信心によって成り立つ・南無阿弥陀仏の声が…/フォト「期待を胸に」/塵光

②真宗本廟〜本山で御正忌報恩講〜門首継承式も盛大に勤修/感染対策を施し厳かな報恩講を〜堺支院「報恩講」/南御堂入門道場今後も開催予定/本山主催の研修会オンラインで受講/お知らせ〜2021年新年互礼会は中止/難波別院人事/老人ホーム巡回法話/コラム「お寺は外からこう見える」(26)・お寺がこれから活躍する領域:堀内克彦氏

③難波別院除夜の鐘・修正会〜今年も除夜の鐘で迎年〜続けて法話と修正会も/感染症対策を徹底しつつ〜大船渡サンマまつり開催/獅子吼の会三夜連続法話の会〜ゲスト法話として伊藤元氏を迎えて/大阪真宗協和会節目の報恩講を/無観客講演会を無料で動画配信/毎日放送『ちちんぷいぷい』で紹介〜難波別院の掲示板に込められた願い〜12月2日に放送/テレビラジオ「宗教の時間」/お悔やみ申します/コラム 「正信偈」に学ぶ(32)「依修多羅顕真実 光闡横超大誓願 広由本願力回向 為度群生彰一心」廣瀬惺氏

④暁天講座抄録 「思い当たる節がある」という仏教〜古典落語と仏教〜:竹原了珠(能登教区浄願寺住職)・落語を通して実感する思い当たる節がある私〜仏法として聞く大切さが/南御堂の掲示板と味わい「死にむかって進んでいるのではない 今をもらって生きているのだ」〜鈴木章子〜/「新米記者ブットンくんが行く!」㉗難波別院山門1階の「ハナフル」

⑤小特集 「宮城顗師・十三回忌に寄せて」宮城師の講録などの書籍を紹介/寄稿:藤井慈等(三重教区慶法寺住職)/コラム「不信と信を揺れる~親鸞で読む人間模様」(32):芹沢俊介氏・絶対的な無力感の自覚が

⑥⑦特集「多くの方が参拝しやすい本堂を目指して」~難波別院本堂大型工事が始まる・3期にわたり耐震改修〜エレベーター等の設置も・ご本尊動座式により行動が仮本堂となる〜仮本堂で参拝は通常どおりに・現在の難波別院本堂の歴史/難波別院本堂等耐震工事〜募財のご協力のお願い

⑧⑨連載まんが「そのへんに 仏教用語⑭・会釈」絵:川井 学氏

⑩大阪教区通信 教区会・教区門徒会(臨時会)〜教区慶讃抱擁の議案が可決〜教区の予算案件も承認/研修・講座部〜秋安居と聖典講座を〜オンライン配信も実施/社会・人権部〜活動を継続し改めて現場に即した計画を/出版やウェブで精力的に活動を〜広報・出版部/明年の遠松忌は6月19日に勤修/第27組に出向いてネットの入門講座/部落差別問題のさらなる啓発を/寺院儀式相談室で出退作法の研修を/青年教化に関するアンケート結果を/和顔愛語/告知板/事務休日のお知らせ

⑪教化センター通信 これまでのセンター紀要〜各研究班の研究報告/紀要第36号が大好評頒布中/教区教化点検班の設置について/優曇華(206)「人間的限定を超えた世界に思いを馳せて」(教学儀式研究班主任研究員:安間観志)/センター日誌/窓

⑧もしもし相談「氏子の青年団にも入って欲しい…」真宗門徒の一員として〜分断を選ばずに感謝と尊敬の念を持って/リーフレット第5弾〜西稱寺の宮部渡氏が執筆/みどう俳壇・選者:石川多歌司・選/色鉛筆/南御堂12月の講座